2.会員のレポート
演劇の会        R-1604

2016年4月14日(木)10:15~11:45 『演劇の会』   今回は井上ひさしの戯曲「十一匹のネコ」より、演劇の会用に抜粋、脚色した砧音楽療法研究会の「みんなネコネコ」をにぎやかに行いました。それぞれに割 […]

続きを読む
2.会員のレポート
相続幸継セミナー    R-1604

2016年4月12日(火) 14:00~16:00 『相続幸継セミナー』 こんにちは。 世田谷相続支援センターです。 4月の第2火曜日(4/12 14時~16時)に、円満な相続のための「相続幸継セミナー」を開催しました。 […]

続きを読む
2.会員のレポート
COCCOLO ミニコンサート in 笑恵館 R-1603

  2016年3月26日 『COCCOLO ミニコンサート in 笑恵館』 1部: 15:00〜15:30 2部: 16:30〜17:00 いいお天気に恵まれて そして毎回の事ながらパンの焼ける幸せな […]

続きを読む
2.会員のレポート
ビタミンR R-1603

  3月18日(金) 10:00~12:00 ビタミンRの工作 食堂 をお借りして、ビタミンRの工作を開催しました。 最初の予定では「缶バッチ作り」でしたが、参加者さんの希望で「マンダラ塗り絵やプラバン作り」に […]

続きを読む
2.会員のレポート
せたがや作文教室    R-1603

2016年3月『せたがや作文教室』 せたがや作文教室では、2016年4月から、毎週1回お得な料金で通える「入会コース」に加えて、通年でご利用できる「スポット利用」を始めました! 長期休暇以外の時期でも、空いている枠に、1 […]

続きを読む
2.会員のレポート
笑恵館でうたう会     R-1603

笑恵館でうたう会 2016年3月28日卒業式の送辞・答辞を、半分ずつに分かれて音読しました。 そして「卒業生、在校生、起立!」全員で「あおげば尊し」をうたい着席!もう来週には入学式です。 「一年生になったら」(まどみちお […]

続きを読む
2.会員のレポート
ウクレレの練習をする会 R-1603

  「ウクレレの練習をする会」第5回目の練習会 2016年3月25日(金)キャプテン チャーリー藤本   前回までのおさらい。key=C とkey=G とkey=Fで今月が誕生日の磯村さん(いそちゃん […]

続きを読む
2.会員のレポート
健康ボイストレーニングの会 R-1603

健康ボイストレーニングの会   一昨日、東京でも桜の開花宣言が行われ、いよいよ春の訪れを感じる今日この頃です。 3月23日(水)に健康ボイストレーニングの会を行いました。今日も始まる前の集合写真です。皆さんの装 […]

続きを読む
2.会員のレポート
アートラボ・リトピカ R-1603

ラボアンドタウン・プログラム「アートラボ・リトピカ」 株式会社 ラボアンドタウン実施日:3 月18,25 日実施時間:16:30~17:45 「アートラボ・リトピカ」では、楽しく描き作る中でうまい・下手だけではなく、こど […]

続きを読む
2.会員のレポート
Annie’s English Town R-1603

ラボアンドタウン・プログラム 「Annie’s English Town」 株式会社 ラボアンドタウン実施日: 3月2,9,16日実施時間:16:30~17:30(Cクラス)、17:30~18:30(Eクラス)「Anni […]

続きを読む
2.会員のレポート
ハワイアンフラ・ミュージックセラピー R-1603

2016年3月16日(水)10:30~11:30 『ハワイアンフラ・ミュージックセラピー』 自然な空気感、ふらっと立ち寄れる雰囲気の建物…このような素敵な笑恵館にて「ハワイアンフラ・ミュージックセラピー」を開催しておりま […]

続きを読む
2.会員のレポート
演劇の会        R-1603

  2016年3月10日(木)10:15~11:45 『演劇の会』   本日の演劇の会は講師の江口慎一さんがインフルエンザのため、急きょ、野田が代行しました。 2012年に「中町ふれあいほーる」で演じ […]

続きを読む
2.会員のレポート
世田谷母親学級ママ友新年会 R-1601

 2016年1月28日 12:30-15:30『世田谷母親学級ママ友新年会 』  出産前の妊娠中の頃に世田谷区の母親学級で同じ席になったママ友達との新年会を行いました。1階の美味しいパン屋さんでお昼を調達し、生後6~8ヶ […]

続きを読む
2.会員のレポート
オリジナル革小物づくり R-1602

2016年2月4日(木)オリジナル革小物づくり   キーホルダーを作りました。 染まりやすく、厚さもあり、きれいな革にデザインし、染色します。 ひとあじおしゃれなかがり方(2枚の皮を縫い合わせる)で、しっかり型 […]

続きを読む
2.会員のレポート
ウクレレの練習をする会 R-1602

  2016年2月26日(金)「ウクレレの練習をする会」第4回目の練習会 前回までのおさらい。key=Cはみんな結構すらすらできるようになりました。key=Gはやはり指の移動がむずかしく、key=FはBbの押さ […]

続きを読む
2.会員のレポート
健康ボイストレーニングの会 R-1602

朝晩の冷え込みが幾分和らぎ、お日様の軌道からも季節の移ろいを感じる今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 2月24日(水)に健康ボイストレーニングの会を行いました。 今日は始まる前の集合写真です。日差しの温かさが伝 […]

続きを読む
2.会員のレポート
ビタミンR R-1602

2月16日(火) 10:00~12:00 食堂 をお借りして、ビタミンRの工作「ティッシュBOX作り」を開催しました。最初の予定では「はまぐりで作るお雛さま」でしたが、参加者さんの希望で「カルトナージュ ティッシュBOX […]

続きを読む
2.会員のレポート
Annie’s English Town R-1602

2016年2月 公益レポート   ラボアンドタウン・プログラム 「Annie’s English Town」 株式会社 ラボアンドタウン 実施日:2月3,10,17,24日 実施時間:16:30~17:30(C […]

続きを読む
2.会員のレポート
解決しゃべり会 R-1602

第6回解決しゃべり会 @笑恵館のレポート (2016年2月19日) 勝木雪子 ----------------------------------------------------------------------- […]

続きを読む
2.会員のレポート
アートラボ・リトピカ R-1602

2016年2月 公益レポート   ラボアンドタウン・プログラム 「アートラボ・リトピカ」 株式会社 ラボアンドタウン 実施日:2月5,19日 実施時間:16:30~17:45 「アートラボ・リトピカ」では、楽し […]

続きを読む
2.会員のレポート
せたがや作文教室 R-1601

1月レポート 新年度に向けて、新たな生徒募集が始まっています。祖師ヶ谷大蔵教室は多人数授業が可能な教室なので、1コマに複数人で申し込むと、入会金が割引になる制度を始めました(下高井戸教室、経堂教室でも実施中)。詳しくは、 […]

続きを読む
2.会員のレポート
ハワイアンフラ・ミュージックセラピー R-1602

自然な空気感、ふらっと立ち寄れる雰囲気の建物…このような素敵な笑恵館にて「ハワイアンフラ・ミュージックセラピー」を開催しております。その時期に似合う日本の抒情歌などに、ウクレレの伴奏で身体に無理なくフラの振り付けをしたり […]

続きを読む
2.会員のレポート
笑恵館でうたう会 R-1602

笑恵館でうたう会 本日は総勢12名で、「早春賦」や「どこかで春が」など、 春を待ちわびる歌をうたいました。 春よ来い 早く来い 歩きはじめた みぃちゃんが 赤い鼻緒のじょじょはいて おんもに出たいと待っている 春よ来い  […]

続きを読む
2.会員のレポート
公文砧6丁目書写教室 R-1602

公文砧6丁目書写教室(3月無料体験始まります。) 2月の教室が始まりました。 小学生の生徒さんから 日本人はいつからちょんまげを切り いつから洋服を着るようになったのか?と質問されたので 学校で習った遠い記憶と去年中学受 […]

続きを読む
2.会員のレポート
演劇の会 R-1502

演劇の会 2016年2月11日(木)10:15~11:45 祝日の開催となりましたが、平日には参加できない方も来てくださり、賑やかな 時間となりました。 最初は滑舌表にしたがい、一音一音を正確に、ゆっくり、はっきりと音に […]

続きを読む
2.会員のレポート
ビタミンR R-1601

1月30日(土) 10:00~12:00 食堂 をお借りして、ビタミンRの工作「おひなさま作り」を開催しました。 はまぐりに、着物の布を貼って作るおひなさま。布選びが一番楽しくそして一番大変でした。時間内には片方しか作れ […]

続きを読む
2.会員のレポート
Annie’s English Town R-1601

2016年1月 公益レポート 「Annie’s English Town」 株式会社 ラボアンドタウン 実施日:1月6日、13日、20日 実施時間:16:30~17:30(Cクラス)、17:30~18:30(Eクラス) […]

続きを読む
2.会員のレポート
アートラボ・リトピカ R-1601

2016年1月 公益レポート 「アートラボ・リトピカ」 株式会社 ラボアンドタウン 実施日:1月15日、29日 実施時間:16:30~17:45 「アートラボ・リトピカ」では、楽しく描き作る中でうまい・下手だけではなく、 […]

続きを読む
2.会員のレポート
サロン・レンファ R-1601

利用日:1月27日(水)12~14(12:30~13:30)場所:ほほえみ主催:ティーハウス・レンファタイトル:サロン・レンファ「冬をたのしむホットティー」~手鍋でミルクティーを作る~内容:手鍋を使って、スパイスや生姜を […]

続きを読む
2.会員のレポート
フォーシーズン会 R-1601

笑恵館ほほえみ施設利用(貸切) 利用日:1月28日11時~14時 利用者:日本紅茶協会認定ティーインストラクター会4期 参加人数:12名 内容:同期会の設立20周 年を振り返り、過去の勉強会の資料整理と懇親会を開催させて […]

続きを読む
2.会員のレポート
健康ボイストレーニングの会 R-1601

年末年始は暖かい日が続いておりましたが、先週は関東で、今週は西日本の広範囲で大雪となりました。本当に春が待ち遠しい季節です。 1月27日(水)に健康ボイストレーニングの会を行いました。 今日から新しく、こちらの写真のキー […]

続きを読む
2.会員のレポート
ウクレレの練習をする会 R-1601

2016年1月22日(金) 「ウクレレの練習をする会」第3回目の練習会 前回のおさらい。Cのキーで「ちょうちょう」C→G7Cのキーで「ハッピーバースデイ」C→F→G7先月はC→F→G7で「きよしこの夜」をやったが、今回は […]

続きを読む
2.会員のレポート
公文砧6丁目書写教室 R-1601

公文砧6丁目書写教室 お子様からご年配の方まで 年齢性別に関係なくどなたにでも 無理なく上達していただけます。日本の伝統文化を気軽に身につけることができますし、お子様には勉強に必要な集中力も身につきます。集中力と美しい文 […]

続きを読む
2.会員のレポート
ハワイアンフラ・ミュージックセラピー R-1601

自然な空気感、ふらっと立ち寄れる雰囲気の建物…このような素敵な笑恵館にて「ハワイアンフラ・ミュージックセラピー」を開催しております。その時期に似合う日本の抒情歌などに、ウクレレの伴奏で身体に無理なくフラの振り付けをしたり […]

続きを読む
2.会員のレポート
笑恵館でうたう会 R-1601

2016年1月18日 笑恵館でうたう会 今日は朝から雪でした! 雨も降ってきて、足元がとても悪いので、どなたもいらっしゃらないと思っていましたが、5人も集まってきてくださいました。うれしかった~♪ そしていつもに増して楽 […]

続きを読む
2.会員のレポート
解決しゃべり会 R-1601

第5回解決しゃべり会 @笑恵館のレポート (2016年1月15日) 勝木雪子 ----------------------------------------------------------------------- […]

続きを読む
2.会員のレポート
演劇の会 R-1601

演劇の会 2016年1月14日(木)10:15~11:45 新年、第1回目の開催です。 最初に滑舌の練習。 今回は新しい歌を唄いました。昭和40年代の歌「白い色は恋人の色」 まず歌ってみて、次に歌詞を読んでみます。そして […]

続きを読む
2.会員のレポート
公文砧6丁目書写教室 R-1512

公文砧6丁目書写教室 毎週土曜日 10:00~14:00 大人月謝\4,320 子供\3,240 入会金\3,500 (その他の教材費はいっさいかかりません) 美しい文字が 楽しく簡単にすぐ書けるようになります。 続ける […]

続きを読む
2.会員のレポート
Annie’s English Town R-1512

2015年12月 公益レポート 「Annie’s English Town」 株式会社 ラボアンドタウン 実施日:12月2日、9日、16日 実施時間:16:30~17:30(Cクラス)、17:30~18:30(Eクラス) […]

続きを読む
2.会員のレポート
アートラボ・リトピカ R-1512

2015年12月 公益レポート 「アートラボ・リトピカ」 株式会社 ラボアンドタウン 実施日:12月4日、25日 実施時間:16:30~17:45 「アートラボ・リトピカ」では、楽しく描き作る中でうまい・下手だけではなく […]

続きを読む
2.会員のレポート
健康ボイストレーニングの会 R-1512

今年の冬は「暖冬」と言われていますが、やはり朝晩は寒さが厳しくなってきました。  12月23日(祝)に健康ボイストレーニングの会を行いました。  目指すものはズバリ「声を出すことを楽しむ!」ことです。 […]

続きを読む
2.会員のレポート
ウクレレを練習する会 R-1512

2015年12月25日(金) 「ウクレレを練習する会」第2回目の練習会。 まずは前回に引き続き、コード(和音)CとG7をつかって「ちょうちょう」のおさらい。 つぎにFを加えて「ハッピー・バースデイ」。 ちょうどお誕生日の […]

続きを読む
2.会員のレポート
笑恵館でうたう会 R-1512

12月21日(月) 今回の笑恵館でうたう会は、クリスマスソングを沢山うたいました♪ 楽しいウインターワンダーランド・ジングルベル・赤鼻のトナカイ・樅ノ木 もろびとこぞりて・あらのの果てに・ホワイトクリスマス トーンチャイ […]

続きを読む
2.会員のレポート
解決しゃべり会 R-1512

第4回解決しゃべり会のレポート 勝木雪子 12月18日(金)、第4回解決しゃべり会が開催されました。「解決しゃべり会」とは、誰かのお困りごとをみんなでわいわいトークして、解決方法を考える集まり。平たくいえば、ゆる~い飲み […]

続きを読む
2.会員のレポート
こっころコンサート R-1512

coccoloX'masミニコンサートin笑恵館♪ 1部 13:30〜14:00 ①クリスマス・キャロルメドレー ②シルバー・ベル ③パッヘルベルのカノン ④ウィンターワンダーランド ⑤ベツレヘムの小さな街 ⑥クリスマス […]

続きを読む
2.会員のレポート
ハワイアンフラ・ミュージックセラピー R1512

自然な空気感、ふらっと立ち寄れる雰囲気の建物…このような素敵な笑恵館にて「ハワイアンフラ・ミュージックセラピー」を開催しております。その時期に似合う日本の抒情歌などに、ウクレレの伴奏で身体に無理なくフラの振り付けをしたり […]

続きを読む
2.会員のレポート
手話2015・3・3 R-1512

世田谷区手話講習会クラス別発表会の劇の練習をしました。3場面・10分間とハードルが高く、今までクリアできずにきました。通し練習する事4回目、みごと10分! 自信をもって、本番を目指します。

続きを読む
2.会員のレポート
演劇の会 R-1512

演劇の会 2015年12月10日(木)10:15~11:45 初参加の方、久しぶりの参加の方も加わって賑やかに進行しました。言葉をより自由に発せられるようにいつも最初は滑舌の練習。 歌を唄う前にはまず歌詞を読んでみます。 […]

続きを読む
2.会員のレポート
ビタミンR R-1512

12月15日(火) 10:00~12:00 食堂 をお借りして、ビタミンRの工作「X'masカード作り」を開催しました。 色画用紙に色紙を切り絵にしたモノを貼り、X'masカードを作りました。11月にやった「輪ゴムで作る […]

続きを読む
2.会員のレポート
せたがや作文教室 R-1511

11月は、期末試験対策を行いました。授業で取り上げた文章の読解と、試験に出そうな部分の予想などなど。公立中学校の試験問題を見ていると、200字ほどの作文を書かせる問題が増えているなと感じます。都立高校の入試問題に、配点1 […]

続きを読む