2.会員のレポート
手話講習会 R-1508

続きを読む
2.会員のレポート
笑恵館で歌う会 R-1508

8月24日(月) 次回の笑恵館でうたう会は10月24日です。  

続きを読む
2.会員のレポート
マイセルフ R-1507

若石(じゃくせき)リフレ&スクール「マイセルフ」です。足もみは「自分でできる健康法です」7月は二回利用いたしました。二階ニコニコをお借りして、ご予約いただいたお客様への足もみの施術や、呼吸法やヨガの動きを取りいれ、一緒に […]

続きを読む
2.会員のレポート
Annie’s English Town R-1507

株式会社 ラボアンドタウン 実施日:7月1日、8日、15日 実施時間:16:30~17:30(Cクラス)、17:30~18:30(Eクラス) 「Annie’s English Town」では、子どもが日本語を覚えていく過 […]

続きを読む
2.会員のレポート
アートラボ・リトピカ R-1507

株式会社 ラボアンドタウン 実施日:7月3日、17日 実施時間:16:30~17:45 「アートラボ・リトピカ」では、楽しく描き作る中でうまい・下手だけではなく、こどもたちのみずみずしい感性を育み、豊かな発想力の土壌をつ […]

続きを読む
2.会員のレポート
ビタミンR R-1507

7月31日(火) 10:00~12:00 食堂 をお借りして、ビタミンRの「お茶会」を開催しました。 今回の参加は、大人 4名・子ども 4名。 横で映している「ベイマックス」の映画の話をしながらのお茶会でしたので、その感 […]

続きを読む
2.会員のレポート
こっころコンサート R-1507

レポート こっころコンサート  2015.7.25.笑恵館Vol.4 ①13:30~ ②15:30~ アンコール:ユーレイズミーアップ →お客様からの感想 「こっころの演奏、初めて聞かせてもらったけど、とっても […]

続きを読む
2.会員のレポート
せたがや作文教室 R-1507

7月レポート 夏休みには、入会しなくても受講できる「夏休み作文講座」を開講しています。夏休みの宿題対策として、または3~5日の集中講座として、多くの方にご予約いただいております。「作文集中講座」のほか、「物語文・読解集中 […]

続きを読む
2.会員のレポート
笑恵館でうたう会 R-1507

  7月20日(祝・月)海の日は「海」に関するうたを沢山うたいました。 「海」は“松原遠く~”で始まるうたと“海は広いな~”で始まるうたがあります。 そして「浜辺のうた」「浜千鳥」と続けてうたいましたが、ここま […]

続きを読む
2.会員のレポート
Apple pekoe R-1507

7月前半は雨が続き、後半は猛暑が続く中、笑顔で休むことなく通えました。この子達はコミュニケーションが得意ではありません。でも、笑恵館でいつも会う大人の人達とは徐々に笑顔で答えれるようになってきいます。APを見守って頂いる […]

続きを読む
2.会員のレポート
笑恵館でうたう会 R-1506

6月の笑恵館でうたう会では、 「あめふり」 「雨降りお月さん」   「夏は来ぬ」 「鹿児島小原節」    「月がとっても青いから」 「サンタ・ルチア」 「想い出の渚」  「フニクリフニクラ」をうたいました! そして「富士 […]

続きを読む
2.会員のレポート
ビタミンR R-1506

6月23日(火) 10:15~12:00 食堂 をお借りして、ビタミンRの工作「ネックレス作り」を開催しました。 キットを使い、ビーズから手作りするネックレスをつくりました。コーティングされた和紙をくるくるっと丸めて作る […]

続きを読む
2.会員のレポート
Apple pekoe R-1506

6月度報告ここに集う子供達は時間を計画して行動する事が苦手です。今月は遅刻も少なく10分前集合が守れるようになってきました。 ①お金の学習ではお買物時のお財布からのお金の出し入れを学習しています。先月は絵で説明し視覚で記 […]

続きを読む
2.会員のレポート
マイセルフ R-1506

若石(じゃくせき)リフレ&スクール「マイセルフ」です。足もみは「自分でできる健康法です」二階ニコニコをお借りして、ご予約いただいたお客様への足もみの施術や、呼吸法やヨガの動きを取りいれ、一緒にゆるく身体を動かしています。 […]

続きを読む
2.会員のレポート
Annie’s English Town R-1506

2015年6月 公益レポート 「Annie’s English Town」 株式会社 ラボアンドタウン 実施日:6月3日、10日、17日 実施時間:16:30~17:30(Cクラス)、17:30~18:30(Eクラス) […]

続きを読む
2.会員のレポート
ぞうたま・アートラボ R-1506

2015年6月 公益レポート 「ぞうたま・アートラボ」 株式会社 ラボアンドタウン 実施日:6月5日、19日 実施時間:16:30~17:45 「ぞうたま アート・ラボ」では、楽しく描き作る中でうまい・下手だけではなく、 […]

続きを読む
2.会員のレポート
すらすら読書術のレッスン R-1505

笑恵館施設利用報告(5月) 2015年6月14日 1. 実施日 5月12日(火)10時~12時 ニコニコ  受講生3名+講師1名 5月15日(金)10時~12時 ニコニコ  受講生5名+講師1名 5月19日(火)10時~ […]

続きを読む
2.会員のレポート
Annie’s English Town R-1505

2015年5月 公益レポート 「Annie’s English Town」 株式会社 ラボアンドタウン 実施日:5月13日、20日、27日 実施時間:16:30~17:30(Cクラス)、17:30~18:30(Eクラス) […]

続きを読む
2.会員のレポート
ぞうたま・アートラボ R-1505

  2015年5月 公益レポート 「ぞうたま・アートラボ」 株式会社 ラボアンドタウン 実施日:5月8日、22日 実施時間:16:30~17:45 「ぞうたま アート・ラボ」では、楽しく描き作る中でうまい・下手 […]

続きを読む
2.会員のレポート
Apple pekoe R-1505

五月度の活動報告をします。学校では体育大会がありました。暑い日が続き練習の疲れがある中、学習に励むことができました。お金の勉強では買い物時でのお金の出し入れを繰り返し学習しました。「お財布からいくら払えば足りるのか」をカ […]

続きを読む
2.会員のレポート
せたがや作文教室 R-1505

5月レポート 木曜日の17時30分から70分、中学1年生向けの「せたがや作文教室」を開催しています。作文の書き方指導だけでなく、小学校高学年の漢字指導にも力を入れています。特に、都立高校・国語の受験問題には、小5~小6の […]

続きを読む
2.会員のレポート
ビタミンR R-1505

  5月19日(火) 10:15~12:00 食堂 をお借りして、ビタミンRの工作「カルトナージュ ティッシュBOX作り」を開催しました。 最初の予定では「しんぱいひきうけ人形作り」でしたが、参加者さんの希望で […]

続きを読む
2.会員のレポート
笑恵館で歌う会 R-1505

日本音楽療法学会の理事長は103歳の日野原重明先生です。学会では音楽療法とは「音楽のもつ生理的、心理的、社会的働きを用いて、心身の障害の回復、機能の維持改善、生活の質の向上、行動の変容などに向けて、音楽を意図的、計画的に […]

続きを読む
2.会員のレポート
あなたとわたし、人生を香りでつなぐアロマテラピー講座 R-1504

1.利用名目 1.あなたとわたし、人生を香りでつなぐアロマテラピー講座 2.場所:笑恵館ほほえみ 3.日時:3月10日(火)14:00~15:30 4.参加費:1,000円   2.内容 これから楽交(がっこう […]

続きを読む
2.会員のレポート
毎日をもっと自分らしく!暮らしと季節を楽しむ花サロン R-1504

1.利用名目 1.毎日をもっと自分らしく!暮らしと季節を楽しむ花サロン 2.場所:笑恵館ほほえみ 3.日時:2月24日(火)14:00~15:30 4.参加費:1,000円   2.内容 これから楽交(がっこう […]

続きを読む
2.会員のレポート
「生き方」が「逝き方」自分らしさ葬送計画ワークショップ R-1504

1.利用名目 1.「生き方」が「逝き方」自分らしさ葬送計画ワークショップ 2.場所:笑恵館ほほえみ 3.日時:3月24日(火)14:00~16:00 4.参加費:1,000円   2.内容 これから楽交(がっこ […]

続きを読む
2.会員のレポート
「Annie’s English Town」 R-1504

株式会社 ラボアンドタウン 実施日:4月8日、15日、22日 実施時間:16:30~17:30(Cクラス)、17:30~18:30(Eクラス) 「Annie’s English Town」では、子どもが日本語を覚えていく […]

続きを読む
2.会員のレポート
「ぞうたま・アートラボ」 R-1504

株式会社 ラボアンドタウン 実施日:4月17日、24日 実施時間:16:30~17:45 「ぞうたま アート・ラボ」では、楽しく描き作る中でうまい・下手だけではなく、こどもたちのみずみずしい感性を育み、豊かな発想力の土壌 […]

続きを読む
2.会員のレポート
絵本から始める(英語)「楽習」 R-1504

続きを読む
2.会員のレポート
若石(じゃくせき)足もみマイセルフ R-1504

若石(じゃくせき)足もみマイセルフ 池田彩子です。 足もみは「自分でできる健康法です」 二階ニコニコをお借りして、ご予約いただいたお客様への足もみの施術をしておりま す。 足には身体の状態が反射されています。足もみの施術 […]

続きを読む
2.会員のレポート
Apple pekoe R-1504

はじめまして。Apple pekoeです。この教室は、ハンディを持つ子供たちが、明るく新しい事に挑戦する場です。とくに勉強とものづくりを取り入れています。勉強では、生活算数でお金の学習をしています。ものづくりでは、工作や […]

続きを読む
2.会員のレポート
せたがや作文教室 R-1504

毎週、木曜日の17時30分から、国語力向上を目指す「せたがや作文教室」(中学1年生対象)を開講しています。小学校5-6年の漢字の確実な復習から、「自分の意見、考え、感想」の書き方、発想力や論理的思考力を育成しています。 […]

続きを読む
2.会員のレポート
喫茶室レンファ R-1504

2015年4月 笑恵館利用状況報告書 平成27年4月29日 報告者:会員番号38 田川 美華 1.利用名目 2.内容 3.所感 ※添付資料:記録写真  

続きを読む
2.会員のレポート
ビタミンR R-1504

  4月21日(火) 10:15~12:00 食堂 をお借りして、ビタミンRの工作「ビーズでアクセサリー作り」を開催しました。 最初の予定では「しんぱいひきうけ人形作り」でしたが、参加者さんの希望で「ビーズでア […]

続きを読む
2.会員のレポート
すらすら読書術のレッスン R-1504

笑恵館施設利用報告 2015年4月24日 1. 実施日 4月10日(金)10時~12時 食堂  受講生2名+講師1名 4月14日(火)10時~12時 ニコニコ  受講生2名+講師2名 4月17日(金)10時~12時 ほほ […]

続きを読む