2.会員のレポート
ビタミンR R-2001

1月21日(火) 9:00~15:00 ほほえみキッチンをお借りして、ビタミンRの「錦松梅ふりかけ作り」を開催しました。あの高級ふりかけ「錦松梅」が自分で作れる!!と毎回大評判の企画を、今回は[ほほえみキッチン]でやりま […]

続きを読む
2.会員のレポート
松果体デトックスワークショップ R-2003

3月14日(土)松果体デトックス&イーマサウンド体験ワークショップ。 コロナウイルスで各イベントが中止になる中、2名の方がご参加くださいました。 最初に香りを振る舞いながら自己紹介と参加の思いなどを伺いながらリラ […]

続きを読む
2.会員のレポート
笑恵館で歌う会 R-2002

お待ちいたしております。 2020年 3月 7日(土)      笑恵館でうたう会 日本中(世界中)がコロナ騒動の中、いつものメンバー全員集合でした!ありがとうございます […]

続きを読む
2.会員のレポート
タンスの肥やしなくし隊 R-2002

hachikinn※gmail.com 和田(※を@に変えて下さい。) 1年ぶりの予約の生徒さん 「この帯でなんかできない?」 あーでもない、こーでもない。 結論は、「帯結びって自由なんだ!」と納得されてお帰りになりまし […]

続きを読む
2.会員のレポート
ウクレレの練習をする会 R-2002

雨にも負けず  風邪にも負けず 花粉症にも 新型コロナウイルスにも負けぬ丈夫な体をもち 月一度のウクレレの集いと、うちあげの10年もの紹興酒を楽しむ うまくならず ほめられもせず いつも静かに笑っている そういう者にわた […]

続きを読む
2.会員のレポート
ラボアンドタウン・プログラム R-2002

2020年2月公益レポート 株式会社ラボアンドタウン ラボアンドタウン・プログラム 「Annie’s English Town」 実施日:2月5,19,26日(水) 実施時間:16:30〜17:30(Cクラス)、17:3 […]

続きを読む
2.会員のレポート
ウクレレの練習をする会初歩クラス R-2002

2月19日(水)12:30-13:30「ウクレレの練習をする会初歩クラス」 本日はコロナウイルスの影響か、確定申告か?少人数の練習でした。春めいてきた今日この頃、ウクレレの明るい音色に気持ちがうきうきします。3/1のお楽 […]

続きを読む
2.会員のレポート
ハワイアンフラ・ミュージックセラピー R-2002

自然な空気感、ふらっと立ち寄れる雰囲気の建物…このような素敵な笑恵館にて「ハワイアンフラ・ミュージックセラピー」を開催しております。その時期に似合う日本の抒情歌などに、ウクレレの伴奏で身体に無理なくフラの振り付けをしたり […]

続きを読む
2.会員のレポート
松果体デトックスワークショップ R-2002

2月15日(土)松果体デトックス&イーマサウンド体験ワークショップ。今回は4名の方にご参加いただきました。 アマゾンの叡知の体験をそれぞれが感じておられました。 ワークの中で瞑想もお伝えしています。苦手でもやりや […]

続きを読む
2.会員のレポート
タンスの肥やしなくし隊 R-2001

2020年1月 タンスの肥やしなくし隊 着々と二重太鼓のお稽古が進んでいます。 予告!!!!! 3月26日(木)10:30~15:00 笑恵館マルシェ 着物フリマの予定です。 タンスの肥やしなくし隊 *** 今、あるもの […]

続きを読む
2.会員のレポート
演劇の会 R-2001

演劇の会   【2020年2月6日(木)10:15~11:45】 「お楽しみ会」の演目、「おとぎ話の真相」の稽古に熱が入っています。 これは、会の参加者が作ったオリジナルの作品で、子供のころから馴染んでいる、さまざまなお […]

続きを読む
2.会員のレポート
笑恵館で歌う会 R-2001

まだ寒いですが日差しが温かい日でした。 本日は今の時期とピッタリの、まだ寒い冬ですが春を待つ思いを歌った曲を集めました。 まずご挨拶代わりの「世界の国からこんにちは」そして「幸せなら手をたたこう」「富士の山」では富士山に […]

続きを読む
2.会員のレポート
ウクレレの練習をする会 R-2001

2020年1月24日(金)「ウクレレの練習をする会」    今日は新人男性が2名参加されました。 この会はどういうわけか結構男性が多いですね。 ¥1,000できれいどころと楽しいひと時・・ バレテきた […]

続きを読む
2.会員のレポート
ウクレレの練習をする会初歩クラス R-2001

1月22日(水)12:30-13:30「ウクレレの練習をする会初歩クラス」 本日は男性の新人1名、女性の新人1名がいらっしゃいました。まずは「ハッピーバースデイ」をkey=CとFとGで。今日はハワイアンの有名曲を2曲やり […]

続きを読む
2.会員のレポート
ハワイアンフラ・ミュージックセラピー R-2001

自然な空気感、ふらっと立ち寄れる雰囲気の建物…このような素敵な笑恵館にて「ハワイアンフラ・ミュージックセラピー」を開催しております。その時期に似合う日本の抒情歌などに、ウクレレの伴奏で身体に無理なくフラの振り付けをしたり […]

続きを読む
2.会員のレポート
ラボアンドタウン・プログラム R-2001

2020年1月公益レポート 株式会社ラボアンドタウン ラボアンドタウン・プログラム 「Annie’s English Town」 実施日:1月8,22,29日(水) 実施時間:16:30〜17:30(Cクラス)、17:3 […]

続きを読む
2.会員のレポート
松果体デトックスワークショップ R-2001

2020年1月18日 松果体デトックスワークショップ開催しました。 植物の力を使って松果体をデトックスする。その前に蝶形骨を緩めて松果体を活性するワークをした後に瞑想をすると直感力が更に増していきます。 今日は5名の方に […]

続きを読む
2.会員のレポート
バイオハッキング勉強会 R-2001

アンチエイジンっても楽しかったです(^∇^) 1/11バイオハッキング勉強会 今日は若い男性の方も来てくれました。健康に、仲間と一緒に楽しく人生を送りたいから、という理由でのご参加でした。素晴らしい!! 本日は、遺伝子栄 […]

続きを読む
2.会員のレポート
タンスの肥やしなくし隊 R-1912

2019年12月 タンスの肥やしなくし隊 「新年は、二重太鼓に挑戦したい。」 名古屋帯もそろそろ卒業でしょうか。 ***5年着ない着物は、もう着ない?*** そんなことはないと思います。 私もスタートは、タンスの肥やしの […]

続きを読む
2.会員のレポート
サロンバンド・バンド R-1912

季節のイベントとして「Xmas・ソングを歌う集い」を開催しました。軽飲食をしながら様々の話題に花が咲いた後に、男性陣による楽器演奏と共に合唱でスタート、皆さんでXmas・ソングを弾き歌って盛り上がる中、それぞれの十八番の […]

続きを読む
2.会員のレポート
彩りの花レッスン R-1912

おはようございます😃いつもお世話になります。レッスンの報告です。 12月11日と19日、「ほほえみ」にて🎍お正月飾り のレッスンを開催しました。それぞれ個性溢れる満足の作品が完成しました。 […]

続きを読む
2.会員のレポート
ウクレレの練習をする会 R-1912

2019年12月20日(金)「ウクレレの練習をする会」  久々に天気は晴れ。予告通りやりました、祖師谷大蔵駅前路上クリスマスライブ。 White Christmas, サンタが街にやってくる、赤鼻のトナカイ、ハ […]

続きを読む
2.会員のレポート
にこにこそろばん教室 R-1912

こんにちは。にこにこそろばん教室です。今年もあとわずか、一年を振り返ってみたいと思います。 笑恵館に移ってこの12月で丸3年。移転前の教室の時から通い続けた生徒達が、2月の日商検定でそれぞれ目標の級を取得し、中学進学を機 […]

続きを読む
2.会員のレポート
ウクレレの練習をする会初歩クラス R-1912

12月18日(水)12:30-13:30「ウクレレの練習をする会初歩クラス」 本日は第3回目の練習。恒例の「ハッピーバースデイ」をkey=CとFとGで。まずは初歩クラスにふさわしい「ドレミのうた」そして当然クリスマスソン […]

続きを読む
2.会員のレポート
ハワイアンフラ・ミュージックセラピー R-1911

自然な空気感、ふらっと立ち寄れる雰囲気の建物…このような素敵な笑恵館にて「ハワイアンフラ・ミュージックセラピー」を開催しております。 自然な空気感、ふらっと立ち寄れる雰囲気の建物…このような素敵な笑恵館にて「ハワイアンフ […]

続きを読む
2.会員のレポート
ラボアンドタウン・プログラム R-1912

2019年12月公益レポート 株式会社ラボアンドタウン ラボアンドタウン・プログラム 「Annie’s English Town」 実施日:12月4,11,18日(水) 実施時間:16:30〜17:30(Cクラス)、17 […]

続きを読む
2.会員のレポート
脳のスイッチをOFFにする会 R-1912

12月14日(土)脳のスイッチをOFFにする会開催いたしました。 師走の忙しい中2名の方にお越しいただきました。今回は瞑想や座禅を行っている方の参加でした。 座禅をしている方は思考が浮かぶのを観察していると言っておられた […]

続きを読む
2.会員のレポート
バイオハッキング勉強会 R-1912

今日は新メンバーも来てみんなでわいわい開催できました! 幸せホルモン、メラトニンとセロトニンを出せる身体になるには? 体温を1度上げるには? 身体が整うとどうなるの? 毎日の習慣が大切ですね♬ それでは、また来月、どうぞ […]

続きを読む
2.会員のレポート
蝶形骨を緩めようワーク R-1012

2019年12月9日蝶形骨を緩めようワーク を開催。 蝶形骨はさ頭蓋骨の真ん中にある骨で、その骨を緩めて松果体を活性するワークをした後に瞑想をすると直感力が更に増していきます。今日はお二人の方に体験してもらいました。 ワ […]

続きを読む
2.会員のレポート
演劇の会 R-1912

演劇の会   【2019年12月5日(木)10:15~11:45】 本年最後の演劇の会です。 年明けの、第4回「お楽しみ会」に向けての演目選びを中心に、2作の脚本を読んでみました。 どんな役を割り当てられても、みなさん工 […]

続きを読む
2.会員のレポート
タンスの肥やしなくし隊 R-1911

タンスの肥やしなくし隊 *** 今、あるものを活用しましょうという提案です *** 木曜日10:00から12:00(変更あり) 予約制   ★着付け教室(参加費1回1200円)         自分のペースで自分らしく楽 […]

続きを読む
2.会員のレポート
バイオハッキング勉強会 R-1911

アンチエイジングの最先端、 ニュートリゲノミクスとは? 健康寿命を伸ばして、イキイキとした毎日を過ごすための勉強会を行いました! お茶やお煎餅を頂きながら、ピンピンコロリの情報をシェア♬ とっても楽しかったです(^∇^)

続きを読む
2.会員のレポート
ウクレレの練習をする会 R-1911

2019年11月22日(金)「ウクレレの練習をする会」  氷雨ふる夜、みんな元気に集まりました。特に自転車の石井ちゃん、ありがとう。 来月、やります。駅前路上クリスマスライブ。今日は練習もクリスマス特集です。White […]

続きを読む
2.会員のレポート
ラボアンドタウン・プログラム R-1911

2019年11月公益レポート 株式会社ラボアンドタウン ラボアンドタウン・プログラム 「Annie’s English Town」 実施日:11月6,13,27日(水) 実施時間:16:30〜17:30(Cクラス)、17 […]

続きを読む
2.会員のレポート
ハワイアンフラ・ミュージックセラピー R-1911

自然な空気感、ふらっと立ち寄れる雰囲気の建物…このような素敵な笑恵館にて「ハワイアンフラ・ミュージックセラピー」を開催しております。その時期に似合う日本の抒情歌などに、ウクレレの伴奏で身体に無理なくフラの振り付けをしたり […]

続きを読む
2.会員のレポート
ウクレレの練習をする会初歩クラス R-1911

11月20日(水)12:30-13:30「ウクレレの練習をする会初歩クラス」 本日は第2回目の練習。キーはC,F,Gウクレレの構え方、コードの押さえ方、右手のストロークの練習の後、実践練習。各キーで「ハッピーバースデイ」 […]

続きを読む
2.会員のレポート
演劇の会 R-1911

演劇の会   【2019年11月7日(木)10:15~11:45】 秋も深まり、さわやかな午前の日差しの差し込む中、にぎやかに会を行いました。 プログラムの始めは、「口の開け方を意識して」、言いにくい言葉(早口言葉など) […]

続きを読む
2.会員のレポート
タンスの肥やしなくし隊 R-1910

2019年10月 タンスの肥やしなくし隊 お着物にいい季節となりました。 そろそろ、着物着ませんか? 予告  笑恵館マルシェ       11月21日(木)10:30~15:00        2階で着付け教室開催    […]

続きを読む
2.会員のレポート
笑恵館でうたう会 R-1911

お祭りマンボ」早口でがんばりました。2回目はテンポアップで! まだ寒いですが日差しが温かい日でした。 本日は今の時期とピッタリの、 まだ寒い冬ですが春を待つ思いを歌った曲を集めました。 まずご挨拶代わりの「世界の国からこ […]

続きを読む
2.会員のレポート
ウクレレの練習をする会 R-1910

2019年10月25日(金)「ウクレレの練習をする会」 今月は先月に引き続き、キーDとAの強化です。 「やさしさに包まれたなら」キーA「上を向いて歩こう」をキーD「アロハオエ」をキーDからFに転調「心の旅」をキーA みん […]

続きを読む
2.会員のレポート
ラボアンドタウン・プログラム R-1910

2019年10月公益レポート 株式会社ラボアンドタウン ラボアンドタウン・プログラム 「Annie’s English Town」 実施日:10月9,16,30日(水) 実施時間:16:30〜17:30(Cクラス)、17 […]

続きを読む
2.会員のレポート
ウクレレの練習をする会初歩クラス R-1910

10月23日(水)12:30-13:30「ウクレレの練習をする会初歩クラス」 毎月第4金曜日の18:30から活動している 「ウクレレの練習をする会」C,F,G7やAmといったコードに合わせて好きな曲を歌う、ということだけ […]

続きを読む
2.会員のレポート
ハワイアンフラ・ミュージックセラピー R-1910

自然な空気感、ふらっと立ち寄れる雰囲気の建物…このような素敵な笑恵館にて「ハワイアンフラ・ミュージックセラピー」を開催しております。その時期に似合う日本の抒情歌などに、ウクレレの伴奏で身体に無理なくフラの振り付けをしたり […]

続きを読む
2.会員のレポート
こっころコンサート R-1910

2019年 10月 19日 (土) coccoloリコーダーコンサート×2 in笑恵館 ♫ ディズニー&ジブリ チムチムチェリー鳩に餌をバロックホウダウンホールニューワールドいつか王子様がスタンダード〜Jazz […]

続きを読む
2.会員のレポート
笑恵館でうたう会 R-1910

2019年 10月 5日(土)      笑恵館でうたう会   本日もアコーディオンの伴奏(佐藤倫子先生)と楽しくにぎやかにうたいました。 「世界の国からこんに […]

続きを読む
2.会員のレポート
タンスの肥やしなくし隊 R-1909

2019年9月 タンスの肥やしなくし隊 9月19日(木)笑恵館マルシェで着付け教室を開催しました。 マルシェでも初の試み、「スタンプラリーでくじ引き」を実施。早くからくじ引き目当てのお客様が・・・ 好評のため次回も実施予 […]

続きを読む
2.会員のレポート
ウクレレの練習をする会 R-1909

2019年9月27日(金)「ウクレレの練習をする会」 この会もはじめてから3年たちました、4年だったかな?コードに合わせて好きな曲を歌う。皆さん、人によって差はありますが、かなり難しい曲もできるようになりました。これって […]

続きを読む
2.会員のレポート
ラボアンドタウン・プログラム R-1909

2019年9月公益レポート 株式会社ラボアンドタウン ラボアンドタウン・プログラム 「Annie’s English Town」 実施日:9月4,11,25日(水) 実施時間:16:30〜17:30(Cクラス)、17:3 […]

続きを読む
2.会員のレポート
脳のスイッチをOFFにする会 R-1909

9月21日(土)第三回脳のスイッチをOFFにする会開催いたしました。 朝夕は寒さを感じ、日中の風に夏の終わりを感じる中、2名の方にお越しいただきました。 今回が初めて瞑想を体験される方と、大変な時を呼吸で乗り越える実践を […]

続きを読む
2.会員のレポート
第58回fdb’s barter バーター会 R-1909

続きを読む