解決しゃべり会 R-1712
第24回解決しゃべり会 @笑恵館のレポート (2017年12月1日) 勝木雪子 --------------------------------------------------------------- […]
ハワイアンフラ・ミュージックセラピー R-1801
あれ…?写真を見ると…ハワイアン・フラなのに、なぜボクシングのスタイル…!?その訳は、のちほど…。 自然な空気感、ふらっと立ち寄れる雰囲気の建物…このような素敵な笑恵館にて「ハワイアンフラ・ミュージックセラピー」を開催し […]
1/18 持寄り食事会
笑恵館では、誰でも参加できる食事会を、毎月第3火曜日に開催しています。 どうぞ奮ってご参加ください。 開催要領 名称:笑恵館持ち寄り食事会 日時:11月21日(木) 18-20時 場所:笑恵館(従来通り) 参加費:500 […]
ラボアンドタウン・プログラム R-1801
2018年1月公益レポート 株式会社ラボアンドタウン ラボアンドタウン・プログラム 「Annie’s English Town」 実施日:1月10、24、31日(水) 実施時間:16:30〜17:30(Cク […]
世界のうたを原語でうたう会 R-1801
2018年 1月15日 13:30~14:30 世界のうたを原語でうたう会 本日は、帰れソレント(伊)とTime to say goodbyeの2曲をうたいました。 Time to say g […]
タンスの肥やしなくし隊 R-1712
2017年12月 タンスの肥やしなくし隊 そろそろ、キモノ着ませんか? 着付けレッスン 1年フランスに行かれる方が、出発までに着付けを復習して着物を持参したいとのご希望です。 新年明けて参加予定です。継続の […]
ウクレレの練習をする会 R-1712
2017年12月22日(金)「ウクレレの練習をする会」 ハハハ、やっちゃいましたよ、路上ライブ、祖師ヶ谷大蔵の駅前でゲリラ路上ライブ決行。 笑恵館でクリスマス・ソング2曲「ホワイト・クリスマス」と「きよしこの夜」をみっち […]
彩りの花レッスン R-1712
彩りの花レッスン河合恭子11月30日と12月5日 「ほほえみ」にて プリザーブドフラワーのレッスンが開催されました。「クリスマスのキャンドルアレンジ」と「お正月の和のアレンジ」ということで 皆さん気合が入り素敵な作品が完 […]
にこにこそろばん教室 R-1712
こんにちは。にこにこそろばん教室です。生徒さんのお母様からご紹介を頂き、笑恵館で教室を開いています。他の教室と違い応接間のような雰囲気なので、生徒達も却ってゆったり落ち着いた気分で頑張れています。当教室では基本を大切にし […]
和裁教室 R-1712
12月の和裁教室レポート 新年に向けて着物の準備。前回1回目、袖巾のお直し。今回2回目、肩裄のお直し頑張りました。前回の袖巾直しでは、振り縫いが難しかったのですが、きちんと両袖揃えてこられました。運針はまだまだ苦手と言い […]
ハワイアンフラ・ミュージックセラピー R-1712
自然な空気感、ふらっと立ち寄れる雰囲気の建物…このような素敵な笑恵館にて「ハワイアンフラ・ミュージックセラピー」を開催しております。その時期に似合う日本の抒情歌などに、ウクレレの伴奏で身体に無理なくフラの振り付けをしたり […]
ラボアンドタウン・プログラム R-1712
2017年12月公益レポート 株式会社ラボアンドタウン ラボアンドタウン・プログラム 「Annie’s English Town」 実施日:12月6、13、20日(水) 実施時間:16:30〜17:30(C […]
世田谷楽しいコミュ二ケーショングループ R-1712
イベント名 こころウキウキ教室&からだウキウキ教室 日 時 平成29年12月8日(金)12:00~ 15:00 会 場 笑恵館 ほほえみ 内 容 第1時限目 午後1時00分 講師 東野耕大 […]
クリスマスシーズンを楽しむお茶会 R-1712
12/6 (水)「クリスマスシーズンを楽しむお茶会」 なんと!アフタヌーンティーの設えて午後のひとときをお茶と軽食で楽しみました。話題は、クリスマスの起源からクリスマスティーの意味、茶から見た経済史や近年見受けられるアメ […]
笑恵館でうたう会 R-1712
2017年12月 2日(土) 笑恵館でうたう会 アコーディオンの伴奏で楽しくにぎやかにうたいました。 笑恵館でうたう会→名前の通り、本当によく笑い […]
カウンセリング力強化クラス R-1712
第1第3金曜日には、コミュニティカウンセラー協会のカウンセリング強化クラスです。 クライアントさんの話から、心理的問題は何か、 どうアプローチできるかを素早く見立て、言葉ですり合わせをする技術を身につけています。 実力を […]
和裁教室 R-1711
11月の和裁教室 初心者の方は3回目の授業です。毎日夜のニュースを耳で聞きながら目は手元に集中。「無」になれる時間だそうです。「2つの約束」1) 糸は自分で通すこと2) 着物を着ること 1)着物の仕立てには、針穴ほどの細 […]
ウクレレの練習をする会 R-1711
2017年11月24日(金)「ウクレレの練習をする会」 「ウクレレの練習をする会」は、今月でまる2年たちました。キャプテンの私をふくめ素人ばかりで始めた部活ですが、月一の練習でも2年もたてば、気が付かないうちにみんな上達 […]
ハワイアンフラ・ミュージックセラピー R-1711
自然な空気感、ふらっと立ち寄れる雰囲気の建物…このような素敵な笑恵館にて「ハワイアンフラ・ミュージックセラピー」を開催しております。その時期に似合う日本の抒情歌などに、ウクレレの伴奏で身体に無理なくフラの振り付けをしたり […]
笑恵館マルシェ R-1711
11/9笑恵館マルシェはお天気にも恵まれ、無事終了いたしました。 来館者の方々、関係者の皆様、ご協力ありがとうございました。 今回、最大の目玉【そらまめ農園】さんのお野菜は大好評でした。 【タンスの肥やしな […]
ラボアンドタウン・プログラム R-1711
017年11月公益レポート 株式会社ラボアンドタウン ラボアンドタウン・プログラム 「Annie’s English Town」 実施日:11月8、15、29日(水) 実施時間:16:30〜17:30(Cク […]
演劇の会 R-1711
演劇の会 2017年11月11日(土)10:15~11:45 からだと気持ちをゆっくりときほぐして、90分を楽しみました。 まず、リズムにあわせて、イスに座ったまま上半身を自由に動かします。 片手、両手を使 […]
タンスの肥やしなくし隊 R-1711
2017年11月 タンスの肥やしなくし隊 着付けレッスン 名古屋帯を自装で練習したのが2回目なのに、ご自分の着物で練習をすると、なんとなくスムーズに進みます。 実は、自装の前に他装で後ろがどんな風になってい […]
こっころコンサート R-1711
「coccoloリコーダーミニコンサート×3in笑恵館」 ♪子どもの部 13:30~14:00①ララルー②小さな世界③バロックホウダウン④ピタゴラスイッチメドレー⑤ねこ吹いちゃった~ねこふんじゃった⑥君をのせて⑦ねこバス […]
笑恵館でうたう会 R-1711
2017年11月 4日(土) 笑恵館でうたう会 秋のうた、また、満月(芋名月)にちなんで、お月さまの歌などをうたいました。 「世界の国からこんにち […]
革工芸 R-1711
パスケース三点の完成です。デザインのイメージを、生かした技法で、お洒落な、作品になりました。革は、質感も、染色の変化も、楽しめる素材です。革工芸 アトリエ MA-KO 主催 稲田 雅子
ビタミンR R-1711
11月2日 10:00~12:00 食堂 をお借りして、ビタミンRの工作「新聞紙でコサージュ作り」を開催しました。新聞紙の綺麗な色の部分(広告の面)を使って、バラの花のコサージュを作りました。おもいおもいの色の部分を使っ […]
和裁教室 R-1710
和裁教室 10月 運針から始めたいという方の授業でした。まず運針に欠かせない指ぬきを作成。硬い皮に針をさし、ご自分の指にも針を刺しながらの作業でした。 和裁の運針には指ぬきは欠かせぬもの。指ぬきに針の頭を当て […]
タンスの肥やしなくし隊 R-1710
2017年10月 タンスの肥やしなくし隊 お着物にいい季節となりました。 着付けレッスン 10月は、月3回が着付けレッスンとなり、嬉しい悲鳴です。 それぞれ着物歴は違いますが、ご自分のお悩み解 […]
ハワイアンフラ・ミュージックセラピー R-1710
自然な空気感、ふらっと立ち寄れる雰囲気の建物…このような素敵な笑恵館にて「ハワイアンフラ・ミュージックセラピー」を開催しております。その時期に似合う日本の抒情歌などに、ウクレレの伴奏で身体に無理なくフラの振り付けをしたり […]
世界のうたを原語でうたう会 R-1710
2017 年 10 月 16 日 13:30 ~14:30 Heidenröslein 「野ばら 」をうたいました。11 月も「野ばら」をうたう予定ですが、うたってみい歌など、ございましたらお気軽にリクエストください。 […]
ラボアンドタウン・プログラム R-1710
2017年10月公益レポート 株式会社ラボアンドタウン ラボアンドタウン・プログラム 「Annie’s English Town」 実施日:10月11、18、25日(水) 実施時間:16:30〜17:30( […]
タンスの肥やしなくし隊 R-1709
2017年9月 タンスの肥やしなくし隊 笑恵館マルシェ(9月14日) たくさんの方々にご来館いただきました。 ありがとうございました。 笑恵館のチラシポスティング計画にタンスの肥やしなくし隊も入れていただき […]
笑恵館でうたう会 R-1710
2017年10月 7日(土) 笑恵館でうたう会 講師の佐藤倫子さんの愛猫レオが先月、お星さまになりました。 今日のプログラムは、お星さまをテーマに歌 […]
解決しゃべり会 R-1710
第23回解決しゃべり会 @笑恵館のレポート (2017年10月6日) 勝木雪子 --------------------------------------------------------------- […]
健康ボイストレーニングの会 R-1709
9月27日(水)、健康ボイストレーニングの会を行いました。 今日は始める前の、皆さんとの一枚です。久しぶりのお顔も見られました。 最後のセッションと言うことで、何を話そうかな、と思っていました。そんな話をし […]
ビタミンR R-1709
9月7日(木) 、19(火) 11:00~13:00 食堂 をお借りして、ビタミンRの食事会「美味しいトーストを食べよう」を開催しました。世田谷ブレッドマーケットさんのパンを、最近流行りのトースターを使って焼いて食べまし […]
ハワイアンフラ・ミュージックセラピー R-1709
自然な空気感、ふらっと立ち寄れる雰囲気の建物…このような素敵な笑恵館にて「ハワイアンフラ・ミュージックセラピー」を開催しております。その時期に似合う日本の抒情歌などに、ウクレレの伴奏で身体に無理なくフラの振り付けをしたり […]
ラボアンドタウン・プログラム R-1709
2017年9月公益レポート 株式会社ラボアンドタウン ラボアンドタウン・プログラム 「Annie’s English Town」 実施日:9月6、13、27日(水) 実施時間:16:30〜17:30(Cクラ […]
笑恵館マルシェ R-1709
笑恵館マルシェ 秋桜カフェ 9月14日(木)たくさんのお客様がいらして無事終了しました。 今回は、チラシを見た方先着20名様に水出し紅茶をプレゼントという新企画に、ボタニカルアートの展示、林製作所の初出店。そして、予告は […]
タンスの肥やしなくし隊 R-1708
2017年8月 タンスの肥やしなくし隊 遂に完成。リボンバッグ(網代編み) 思った以上の出来上がりに、製作者一同、マルシェに展示してプチ自慢することにしました。 皆さん、それぞれ譲られた着物やリサイクルショ […]
笑恵館でうたう会 R-1709
2017年9月2日(土) 笑恵館でうたう会 今月も「世界の国からこんにちは」から始まりました。「幸せなら手をたたこう」で身体をほぐし、大きな声で笑いました。まずは、明治生まれの曲「我は海の子」そして、大正生まれの曲「琵琶 […]
せたがや作文教室 R-1708
8月レポート 7,8月の夏休み作文講座は、今年も大盛況! 読書感想文や作文対策、絵日記、観察日記など、ご家庭のご希望に合わせて、怒涛のご指導月間となりました。今年もたくさんのお子さんにお会いできて、楽しかったです。9月以 […]
ウクレレの練習をする会 R-1708
2017年8月25日(金)「ウクレレの練習をする会」 9/3我が会の姉妹会「学園坂スタジオ」のクラスミーティングに助っ人として有志が参加することになりました。 当日の演奏曲目は*「涙そうそう」*ハワイアンの名曲「カイマナ […]
健康ボイストレーニングの会 R-1708
8月23日(水)、健康ボイストレーニングの会を行いました。お盆辺りは過ごしやすい気候でしたが、ここに来て夏が戻って来たような、そんな暑い日になりましたね。 前回に引き続き、セッション前からお話しが次から次へ […]
アトラスナイト R-1708
8/25金 18:00~20:00 「アトラスナイト(北欧料理と紅茶のパーティー)」 ハイティースタイル(ノンアルコール)のビュッフェパーティーで、アーティストやミュージシャンの方を含むユニークな5名のお客様がお越しにな […]
ラボアンドタウン・プログラム R-1708
2017年8月公益レポート 株式会社ラボアンドタウン ラボアンドタウン・プログラム 「Annie’s English Town」 実施日:8月9、23、30日(水) 実施時間:16:30〜17:30(Cクラス)、17:3 […]
タンスの肥やしなくし隊 R-1707
2017年7月 タンスの肥やしなくし隊 先月から継続中のリボンバッグも完成間近です。 それぞれが持ち寄った5,5cm幅1mの布が20本。 組んでいくとそれぞれの表情が出ます。内袋、取っ手でまた個性が出ます。 […]
笑恵館でうたう会 R-1708
2017年8月5日(土) 笑恵館でうたう会 今月も「世界の国からこんにちは」から始まりました。 「幸せなら手をたたこう」で身体をほぐし、大きな声で […]
解決しゃべり会 R-1708
第21回解決しゃべり会 @笑恵館のレポート (2017年8月4日) 勝木雪子 ---------------------------------------------------------------- […]