2.会員のレポート
演劇の会 R-1902

演劇の会   【2019年2月7日(木)10:15~11:45】 昨年の秋より練習を重ねてきました台本、スペースファンタジー「カレーを救え!」もいよいよ発表会が近づき、演技にも熱が入ってきました。 受け持った自分の役を、 […]

続きを読む
2.会員のレポート
タンスの肥やしなくし隊 R-1901

2019年1月 タンスの肥やしなくし隊   そろそろ、きもの着ませんか? お祖母様のタンスからは、珍しい帯が出てきました。幅がちょっと広めの織りの帯。相当使い込んでおり、お気の入りだったはず。 時々、糸がビリッ […]

続きを読む
2.会員のレポート
笑恵館でうたう会 R-1902

2019年 2月 2日(土)      笑恵館でうたう会   本日もアコーディオンの伴奏(佐藤倫子先生)と楽しくにぎやかにうたいました。 はじまりは「世界の国か […]

続きを読む
2.会員のレポート
呼吸とダンス R-1901

2019年1月25日(金) 埼玉県の川口から来てくださっている、ゆう先生と 呼吸をたっぷり使ったからだの各部分のほぐしをしました。」 また、椅子を使って、バランスをとり、体幹を鍛えます。 「ひまわりの夢」をうたいながら踊 […]

続きを読む
2.会員のレポート
ハワイアンフラ・ミュージックセラピー R-1901

自然な空気感、ふらっと立ち寄れる雰囲気の建物…このような素敵な笑恵館にて「ハワイアンフラ・ミュージックセラピー」を開催しております。その時期に似合う日本の抒情歌などに、ウクレレの伴奏で身体に無理なくフラの振り付けをしたり […]

続きを読む
2.会員のレポート
ラボアンドタウン・プログラム R-1901

2019年1月公益レポート株式会社ラボアンドタウン ラボアンドタウン・プログラム「Annie’s English Town」 実施日:1月9、23、30日(水)実施時間:16:30〜17:30(Cクラス)、17:30〜1 […]

続きを読む
2.会員のレポート
ウクレレの練習をする会 R-1812

2018年12月21日(金)「ウクレレの練習をする会」 笑恵館でリハーサル終了後我々は祖師ヶ谷大蔵駅前に急ぎました。そうです。今年も恒例の、2回目だけど、駅前クリスマス路上ゲリラ・ライブをおこないました。新曲「ハワイのク […]

続きを読む
2.会員のレポート
ママシェイプアップクラス R-1812

12月21日師走というのに穏やかな晴れた午後、思わず縁側で猫が背伸びしたくなるような暖かい日刺しに囲まれたほほえみ室で 第1回目のママシェイプアップクラスをいたしました。 日頃の子育ての疲れや 産後の体力不足、体型の改善 […]

続きを読む
2.会員のレポート
タンスの肥やしなくし隊 R-1812

2018年12月 タンスの肥やしなくし隊 そろそろ、きもの着ませんか? お祖母様の着物をタンスから出し、自分流に着こなす練習です。 先月の笑恵館マルシェでは、新たな出会いが・・・ 「来週、どうしても一人で着物着なきゃいけ […]

続きを読む
2.会員のレポート
にこにこそろばん教室 R-1812

こんにちは。にこにこそろばん教室です。笑恵館のお庭のイルミネーションが煌めく季節となりました。 初めてそろばんに触れた園児達も、「ちびっこそろばん」の教本が終わると、かけ算に進むようになります。そろばんに問題を置き、九九 […]

続きを読む
2.会員のレポート
ハワイアンフラ・ミュージックセラピー R-1812

自然な空気感、ふらっと立ち寄れる雰囲気の建物…このような素敵な笑恵館にて「ハワイアンフラ・ミュージックセラピー」を開催しております。その時期に似合う日本の抒情歌などに、ウクレレの伴奏で身体に無理なくフラの振り付けをしたり […]

続きを読む
2.会員のレポート
ラボアンドタウン・プログラム R-1812

2018年12月公益レポート株式会社ラボアンドタウン ラボアンドタウン・プログラム「Annie’s English Town」 実施日:12月5、12、19日(水)実施時間:16:30〜17:30(Cクラス)、17:30 […]

続きを読む
2.会員のレポート
演劇の会 R-1812

演劇の会   【2018年12月6日(木)10:15~11:45】 演劇の会では現在、来年の2月に開催する「お楽しみ会」の出し物、 “スペースファンタジー カレーを救え”の稽古に熱が入っています。 歌をたくさん織り込んだ […]

続きを読む
2.会員のレポート
ウクレレの練習をする会 R-1811

2018年11月30日(金)「ウクレレの練習をする会」 今年も案の定やってきました。クリスマス・シーズンです。 「きよしこの夜」「ホワイト・クリスマス」に加えて、新曲「赤鼻のトナカイ」、ハワイのクリスマスソング「Mele […]

続きを読む
2.会員のレポート
呼吸とダンス R-1811

2018年11月30日 埼玉県の川口から来てくださっている、ゆう先生と 呼吸をたっぷり使ったからだの各部分のほぐしをしました。 また、椅子を使って、バランスをとり、体幹を鍛えます。 「ダイアナ」と「オーシャンゼリーゼ」を […]

続きを読む
2.会員のレポート
こっころコンサート R-1811

2018年 11月 24日(土)COCCOLOリコーダーコンサート×3in笑恵館 ♬こどもの部ハイホーホールニューワールドちいさな世界バロックホウダウン虹の彼方にLet it go ありのままでカントリーロードビリーブ […]

続きを読む
2.会員のレポート
革工芸 R-1811

こんにちは❗️革工芸のイナダ雅子です、!秋の、決めては、おしゃれな ベルトです!この行程は、染めた革を、編んでいるところです❗️ さらに、今、筆で、染織中の作品は、 […]

続きを読む
2.会員のレポート
タンスの肥やしなくし隊 R-1811

2018年11月 タンスの肥やしなくし隊 そろそろ、きもの着ませんか? お母様の手作り補正を見つけてから、とてもすっきり着られるようになりました。   笑恵館マルシェ 11月29日(木)10:30~15:00 […]

続きを読む
2.会員のレポート
ハワイアンフラ・ミュージックセラピー R-1811

自然な空気感、ふらっと立ち寄れる雰囲気の建物…このような素敵な笑恵館にて「ハワイアンフラ・ミュージックセラピー」を開催しております。その時期に似合う日本の抒情歌などに、ウクレレの伴奏で身体に無理なくフラの振り付けをしたり […]

続きを読む
2.会員のレポート
ラボアンドタウン・プログラム R-1811

2018年11月公益レポート 株式会社ラボアンドタウン ラボアンドタウン・プログラム 「Annie’s English Town」 実施日:11月7、21、28日(水) 実施時間:16:30〜17:30(Cクラス)、17 […]

続きを読む
2.会員のレポート
「どこゆく理学療法よ」の会 R-1811

東北から九州まで、日本各地の理学療法士が14人集まり、交流を深めました。 それぞれ日々感じる思いや悩みや共有し、話し合い、私たちに今後何ができるのかを確認し合いました。 笑いも絶えず、お互いを励まし合いながら、ゆるく、で […]

続きを読む
2.会員のレポート
演劇の会 R-1811

演劇の会   【2018年11月1日(木)10:15~11:45】 今月もみなさん元気にお集まりくださいました。 来年の2月に開催予定のお楽しみ会。そこでの出し物、「スペースファンタジー『カレーを救え』」を90分一生懸命 […]

続きを読む
2.会員のレポート
サロンバンド・バンド R-1809

秋の一日を新しい参加者も加わり、軽飲食の中から様々な話題で笑いもあり親交を深めました。佳境に入るや、楽器を弾いて皆で歌を歌い、又「ソロ演奏」あり、更に「フラ」も飛び出す等の和気あいあいの楽しい一時でした。盛り上がってクリ […]

続きを読む
2.会員のレポート
ウクレレの練習をする会 R-1810

2018年10月26日(金)「ウクレレの練習をする会」 翌日10月27日(土)「砧ふれあい祭り」用1・「愛して愛して愛しちゃったのよ」2.「お嫁においで」 前日特訓でした。パーカッションのソンダさんも加わっていただき準備 […]

続きを読む
2.会員のレポート
タンスの肥やしなくし隊 R-1810

2018年10月 タンスの肥やしなくし隊   そろそろ、きもの着ませんか?   ウールの着物で練習を繰り返していたSさん、先月から絹物に挑戦です。     笑恵館マルシェ 11月2 […]

続きを読む
2.会員のレポート
ハワイアンフラ・ミュージックセラピー R-1810

自然な空気感、ふらっと立ち寄れる雰囲気の建物…このような素敵な笑恵館にて「ハワイアンフラ・ミュージックセラピー」を開催しております。その時期に似合う日本の抒情歌などに、ウクレレの伴奏で身体に無理なくフラの振り付けをしたり […]

続きを読む
2.会員のレポート
ラボアンドタウン・プログラム R-1810

2018年10月公益レポート株式会社ラボアンドタウン ラボアンドタウン・プログラム「Annie’s English Town」 実施日:10月10、17、24日(水)実施時間:16:30〜17:30(Cクラス)、17:3 […]

続きを読む
2.会員のレポート
演劇の会 R-1810

演劇の会   【2018年10月4日(木)10:15~11:45】   久しぶりの参加者もあり、いつも以上に賑やかに開催しました。 まずは滑舌。口を大きく開け、舌をよく動かし、集中して丁寧に発声をして みました […]

続きを読む
2.会員のレポート
笑恵館でうたう会 R-1812

2018年 12月 1日(土)      笑恵館でうたう会   本日もアコーディオンの伴奏(佐藤倫子先生)と助っ人七海豊さんと楽しくにぎやかにうたいました。 は […]

続きを読む
2.会員のレポート
タンスの肥やしなくし隊 R-1809

2018年9月 タンスの肥やしなくし隊   そろそろ、きもの着ませんか? 着付け教室継続中!   9月は、初めての試み、着物リメイク教室   3名の希望者が事前に解いた着物をマルシェに持参し […]

続きを読む
2.会員のレポート
ストレッチ&リズム R-1809

2018年9月28日 「ストレッチ&リズム」は 参加者のみなさまに、わかりやすくするために 「呼吸とダンス」に、会の名前を変更します。   川口から来てくださっている、ゆう先生と 呼吸を使ったからだの各部分のほ […]

続きを読む
2.会員のレポート
ウクレレの練習をする会 R-1809

2018年9月21日(金)「ウクレレの練習をする会」 10月27日(土)「砧ふれあい祭り」用に曲を選ばなければなりません。先日の「音楽祭り」でやった「Over the Rainbow」と「島人ぬ宝」ならば簡単ですが、せっ […]

続きを読む
2.会員のレポート
ハワイアンフラ・ミュージックセラピー R-1809

自然な空気感、ふらっと立ち寄れる雰囲気の建物…このような素敵な笑恵館にて「ハワイアンフラ・ミュージックセラピー」を開催しております。その時期に似合う日本の抒情歌などに、ウクレレの伴奏で身体に無理なくフラの振り付けをしたり […]

続きを読む
2.会員のレポート
即興表現ワークショップ R-1809

イベント名  即興表現ワークショップ 日   時  平成30年9月8日(土)13:00~  17:00 会   場  笑恵館 ほほえみ 内   容  第1部 午後1時15分 講師横内浩樹先生 インプロワークショ […]

続きを読む
2.会員のレポート
演劇の会 R-1809

演劇の会    【2018年9月6日(木)10:15~11:45】 8月28日に行いました「音楽まつり」は、演劇の会のメンバーも大活躍で 来場のみなさんを楽しませてくださいました。 今回から次の目標に向かっています。半年 […]

続きを読む
2.会員のレポート
タンスの肥やしなくし隊 R-1808

2018年8月 タンスの肥やしなくし隊 そろそろ、きもの着ませんか? 不定期に着付けを練習しているIさん。 この夏は、半幅帯を浴衣から単まで合わせ、最後はご自分で創作帯結びにチャレンジしました。 リサイクル店で購入した着 […]

続きを読む
2.会員のレポート
笑恵館でうたう会 R-1809

2018年 9月 1日(土)      笑恵館でうたう会 本日もアコーディオンの伴奏(佐藤倫子先生) 楽しくにぎやかにうたいました。 はじまりは「世界の国からこんにちは」 […]

続きを読む
2.会員のレポート
ストレッチ&リズム R-1808

2018年8月 24日(金) ストレッチ&リズム~腰痛・肩こり改善体操~ 昭和歌謡やジャズナンバーで、楽しく、無理なく、からだを動かします。呼吸の練習やからだの各部分のほぐしステップなど。 椅子に座って参加もOK!ご自分 […]

続きを読む
2.会員のレポート
サロンバンド・バンド R-1808

私達(サロンバンド・バンド)は「暑気払い」として「軽飲食と共に楽器を弾いて歌おう」と、初めて笑恵館を利用させて頂きました。普段、私達の会は「区の地域社協」に所属し、参加自由の会として月3回・木曜日に区施設で活動しておりま […]

続きを読む
2.会員のレポート
ラボアンドタウン・プログラム R-1808

2018年8月公益レポート 株式会社ラボアンドタウン ラボアンドタウン・プログラム 「Annie’s English Town」 実施日:8月8、22、29日(水) 実施時間:16:30〜17:30(Cクラス)、17:3 […]

続きを読む
2.会員のレポート
タンスの肥やしなくし隊 R-1807

  2018年7月 タンスの肥やしなくし隊 そろそろ、きもの着ませんか? 引き続き浴衣を特訓中のTさん、頑張っています。 さて、タンスで眠っていたバティック 写真のようにらくらくパンツを作ったら、残りも活用でき […]

続きを読む
2.会員のレポート
笑恵館でうたう会 R-1808

2018年 8月 4日(土)      笑恵館でうたう会   本日もアコーディオンの伴奏(佐藤倫子先生) 楽しくにぎやかにうたいました。 はじまりは「世界の国か […]

続きを読む
2.会員のレポート
ビタミンR R-1805

5月16日、31日に開催した「ビタミンR」の報告をします。ーーーーーーー5月16,31日(木) 10:00~12:00 食堂 をお借りして、ビタミンRの「らくらくネックレス作り」を開催しました。ベッコウ風ビーズを使用した […]

続きを読む
2.会員のレポート
演劇の会 R-1808

演劇の会    【2018年8月2日(木)10:15~11:45】 猛暑の中でも元気に参加いただいたみなさんと、賑やかに開催しました。 今日はいつもの演劇の会の内容から離れて、8月28日に行います「音楽まつり」のプログラ […]

続きを読む
2.会員のレポート
にこにこそろばん教室 R-1807

(※写真は3桁の高速フラッシュ暗算を練習する生徒。より上の段を目指している中学生です。) こんにちは。毎日暑い まだまだ暑いですが、園児達も帽子の下は真っ赤な顔で、こんにちは!と元気に笑恵館に通って来てくれています。 6 […]

続きを読む
2.会員のレポート
彩りの花レッスン R-1807

こんにちは☺️7月26日に「ほほえみ」にて🌸彩りの花レッスン が開催されました。5名参加で 人気のハーバリウム などを作成し、楽しいレッスンとなりました😊満足の […]

続きを読む
2.会員のレポート
ウクレレの練習をする会 R-1807

2018年7月27日(金)「ウクレレの練習をする会」 今月はまた2人の新人女性が参加しました。ようこそ。ゆるーい雰囲気、大丈夫でしたか?こんな感じで楽しんでいれば知らず知らずのうちになんだか弾けるようになっちゃいます。 […]

続きを読む
2.会員のレポート
こっころコンサート R-1807

2018年 7月21日(土)COCCOLO リコーダーコンサート×3in笑恵館 ♫こどもの部しゃぼん玉ひまわりの約束ハイホードレミのうたアンパンマンのマーチ崖の上のポニョさんぽピタゴラスイッチ エンディングテーマ ♫ポピ […]

続きを読む
2.会員のレポート
ハワイアンフラ・ミュージックセラピー R-1807

自然な空気感、ふらっと立ち寄れる雰囲気の建物…このような素敵な笑恵館にて「ハワイアンフラ・ミュージックセラピー」を開催しております。その時期に似合う日本の抒情歌などに、ウクレレの伴奏で身体に無理なくフラの振り付けをしたり […]

続きを読む
2.会員のレポート
ラボアンドタウン・プログラム R-1807

2018年7月公益レポート株式会社ラボアンドタウン ラボアンドタウン・プログラム「Annie’s English Town」 実施日:7月4、11、25日(水)実施時間:16:30〜17:30(Cクラス)、17:30〜1 […]

続きを読む