2.会員のレポート
笑恵館で歌う会 R-2208

2022年8月6日 笑恵館でうたう会本日もアコーディオンの伴奏で(佐藤倫子先生)30分に1回換気をして、元気にうたいました。音楽療法専門学校の学生さんも一緒です。ラインナップは、「世界の国からこんにちは」「幸せなら手をた […]

続きを読む
2.会員のレポート
タンスの肥やしなくし隊 R-2207

2022年7月 タンスの肥やしなくし隊 7月14日㈭11:00~13:00 サロン 笑恵館マルシェ(7月23日)の作戦会議 着物フリマを予定していましたので、2年ぶりの開催にあれこれ意見を出し、当日に望みました。 おしゃ […]

続きを読む
2.会員のレポート
ウクレレの練習をする会 R-2207

2022年 7月22日(金) 「 ウクレレの練習をする会」 暑さのせいか、コロナ再流行のせいか? 集まりはやや少人数でしたが、8月26日、 信翁100歳お誕生日を祝う会 で の演奏曲の最後の練習をしました。 演奏は全く問 […]

続きを読む
2.会員のレポート
革工芸 R-2207

革の質感と、機能性が活かされて、デザインも、チャーミング👒素敵なスマホケースが、できました。

続きを読む
2.会員のレポート
ハワイアンフラ・ミュージックセラピー R-2207

自然な空気感、ふらっと立ち寄れる雰囲気の建物…このような素敵な笑恵館にて、7月20日(水)午前10時30分より、「ハワイアンフラ・ミュージックセラピー」を開催いたしました。 その時期に似合う日本の抒情歌などに、ウクレレの […]

続きを読む
2.会員のレポート
笑恵館で歌う会 R-2206

2022年7月2日 笑恵館でうたう会本日は、アコーディオンの伴奏の佐藤倫子先生、急用のため、野田千恵子が代行しました。30分に1回換気をして、元気にうたいました。酷暑の中、みなさん、声が本当に良く出ています!まずは、ウク […]

続きを読む
2.会員のレポート
サロンバンド・バンド R-2206

今月、コロナの小康状態の中で区の地域フェスタが開催され、我々のグループも演奏と歌で参加し、その後「打ち上げ会」として当館を利用しました。今回の会に我々グループの先輩も見え、今日の出来栄え等を聞く機会も出来ました。早速、「 […]

続きを読む
2.会員のレポート
be studio R-2206

6月は主にフォニックスをAからLまで始めました。発音に気をつけて頑張りました😀 少しずつ読めるようになります❗️ ビースタジオ

続きを読む
2.会員のレポート
ウクレレの練習をする会 R-2206

2022年 6月24日(金) 「 ウクレレの練習をする会」 6月だというのに記録的な猛暑のなか、今日も元気にみんなでウクレレの練習です。 先ずは今月お誕生日のなっちゃんに捧げるハッピー・バースデイのうた。 つづいて、この […]

続きを読む
2.会員のレポート
タンスの肥やしなくし隊 R-2206

2022年6月 タンスの肥やしなくし隊 6月9日㈭11:00~13:00 サロン 「田名さんのミシンを使ってみよう!」 何かを作りながらおしゃべりしませんか?講師はいませんが、わからないところは助け合いながら。 おしゃべ […]

続きを読む
2.会員のレポート
ハワイアンフラ・ミュージックセラピー R-2206

自然な空気感、ふらっと立ち寄れる雰囲気の建物…このような素敵な笑恵館にて、6月15日(水)午前10時30分より、「ハワイアンフラ・ミュージックセラピー」を開催いたしました。 その時期に似合う日本の抒情歌などに、ウクレレの […]

続きを読む
2.会員のレポート
ウクレレの練習をする会 R-2205

2022年5月27日(金)「ウクレレの練習をする会」 またまた大型、というと誤解されるかもしれない、 強力な新人が初参加です。 このところウクレレ未経験の新人が多いので、今月は新人に焦点をあてて、 keyがC(ハ長調)の […]

続きを読む
2.会員のレポート
タンスの肥やしなくし隊 R-2205

2022年5月 タンスの肥やしなくし隊 5月12日㈭11:00~13:00 サロン 「田名さんのミシンを使ってみよう!」 何かを作りながらおしゃべりしませんか?講師はいませんが、わからないところは助け合いながら。 おしゃ […]

続きを読む
2.会員のレポート
ハワイアンフラ・ミュージックセラピー R-2205

自然な空気感、ふらっと立ち寄れる雰囲気の建物…このような素敵な笑恵館にて、5月18日(水)午前10時30分より、「ハワイアンフラ・ミュージックセラピー」を開催いたしました。 その時期に似合う日本の抒情歌などに、ウクレレの […]

続きを読む
2.会員のレポート
笑恵館で歌う会 R-2205

2022年5月7日 笑恵館でうたう会 本日もアコーディオンの伴奏で(佐藤倫子先生) 30分に1回換気をして、元気にうたいました。 ラインナップは、 「幸せなら手をたたこう」「ごんべさんの赤ちゃんが風邪ひいた」 「こいのぼ […]

続きを読む
2.会員のレポート
ウクレレの練習をする会 R-2204

2022年4月22日(金)「ウクレレの練習をする会」 今日も2人新人の方が参加。 嬉しいのですが、特段初心者用の練習はしていないので、楽しんでもらえたか、ちょっと心配です。 世の中の春爛漫にあわせて「赤いスイトピー」「ハ […]

続きを読む
2.会員のレポート
be studio R-2204

4月17日は、イースター 子供たちと、エッグハンティングをしました。 ONE. TWO・・・ナンバーの言い方を学習しました。カラフルなイースターエッグ次は本物で作りたいですね! ベネッセビースタジオこども英語 砧8丁目/ […]

続きを読む
2.会員のレポート
タンスの肥やしなくし隊 R-2204

2022年4月 タンスの肥やしなくし隊 4月14日㈭11:00~13:00 サロン 「田名さんのミシンを使ってみよう!」 何かを作りながらおしゃべりしませんか?講師はいませんが、わからないところは助け合いながら。 おしゃ […]

続きを読む
2.会員のレポート
サロンバンド・バンド R-2204

桜の満開時季も終わった此の日、室内での「春の会」として当笑恵館を利用させて頂きました。折りからの穏やかでない世界情勢の中で、参加者から戦後の幼少・幼年期の記憶がそれとダブり、一時その話題も出ましたが、多少の飲食(酒類)等 […]

続きを読む
2.会員のレポート
ハワイアンフラ・ミュージックセラピー R-2204

自然な空気感、ふらっと立ち寄れる雰囲気の建物…このような素敵な笑恵館にて、4月20日(水)午前10時30分より、「ハワイアンフラ・ミュージックセラピー」を開催いたしました。 その時期に似合う日本の抒情歌などに、ウクレレの […]

続きを読む
2.会員のレポート
バイオハッキング勉強会 R-2203

バイオハッキングセミナー開催しました!! 始まる前は松村さんによる 地主の学校を開催し、 みんなで地主を目指してこーって話して 私達もコミュニティを作っていきましょうと 盛り上がりました(^^) そして 病気と老化の原因 […]

続きを読む
2.会員のレポート
ウクレレの練習をする会 R-2203

2022年3月25日(金)「ウクレレの練習をする会」 桜にうかれて、ひさしぶりに笑恵館は超満員。 ほぼオールスター・キャスト。 今年も、一部に人気の季節の歌、「仰げば尊し」、 そしてドンピシャ今でしょうの「さくら独唱」を […]

続きを読む
2.会員のレポート
タンスの肥やしなくし隊 R-2203

2022年3月 タンスの肥やしなくし隊 3月10日㈭11:00~13:00 サロン 「田名さんのミシンを使ってみよう!」 何かを作りながらおしゃべりしませんか?講師はいませんが、わからないところは助け合いながら。 おしゃ […]

続きを読む
2.会員のレポート
ビタミンR R-2203

3月17,19日、ワークショップ「巻き織りで、つつみボタン・アクセサリーを作ろう」を開催しました。厚紙をカットして織り機を作り、糸を織って作るものです。春の素敵なアクセサリーが出来上がりました♪ 大前るみ子

続きを読む
2.会員のレポート
ハワイアンフラ・ミュージックセラピー R-2203

自然な空気感、ふらっと立ち寄れる雰囲気の建物…このような素敵な笑恵館にて、3月16日(水)午前10時30分より、「ハワイアンフラ・ミュージックセラピー」を開催いたしました。 その時期に似合う日本の抒情歌などに、ウクレレの […]

続きを読む
2.会員のレポート
笑恵館で歌う会 R-2203

2022年3月5日 笑恵館でうたう会 本日もアコーディオンの伴奏で(佐藤倫子先生) 30分に1回換気をして、元気にうたいました。 ラインナップは、 「世界の国からこんにちは」「幸せなら手をたたこう」 「うれしいひなまつり […]

続きを読む
2.会員のレポート
ウクレレの練習をする会 R-2202

2022年2月25日(金)「ウクレレの練習をする会」 気分はだいぶ春めいてきましたが、北国の大雪とコロナとウクライナがなんともうっとうしいこの頃です。 それでも季節はめぐります。 今日は季節もの、「どこかで春が」「卒業写 […]

続きを読む
2.会員のレポート
タンスの肥やしなくし隊 R-2202

2022年2月 タンスの肥やしなくし隊 2月10日㈭11:00~13:00 サロン 「田名さんのミシンを使ってみよう!」 何を作ったかは、秘密! 何かを作りながらおしゃべりしませんか?講師はいませんが、わからないところは […]

続きを読む
2.会員のレポート
ビタミンR R-2202

2月10日、「映画を語る会」を開催しました。当日かなり雪が降っていましたが、参加予定の方はどなたも休まず皆さん集まってくださいました♪題材は『えんとつ町のプペル』でした。 大前るみ子

続きを読む
2.会員のレポート
ハワイアンフラ・ミュージックセラピー R-2202

自然な空気感、ふらっと立ち寄れる雰囲気の建物…このような素敵な笑恵館にて、2月16日(水)午前10時30分より、「ハワイアンフラ・ミュージックセラピー」を開催いたしました。 その時期に似合う日本の抒情歌などに、ウクレレの […]

続きを読む
2.会員のレポート
ウクレレの練習をする会 R-2201

2022年1月28日(金)「ウクレレの練習をする会」 去年の年末の状況から、今年はコロナを忘れてみんな笑恵館に集まって楽しい会ができるものだと思っていたのに・・ なんだまたかよ、オミクロンかよ。 もう慣れたし、飽きたし。 […]

続きを読む
2.会員のレポート
ラボアンドタウン・プログラム R-2201

2021年12月公益レポート 株式会社ラボアンドタウン ラボアンドタウン・プログラム 「Annie’s English Town」 実施日:12いです。 実施日:1月12,19,26日 (水) 実施時間:16:30〜17 […]

続きを読む
2.会員のレポート
タンスの肥やしなくし隊 R-2201

2022年1月 タンスの肥やしなくし隊 コロナ禍、無駄なおしゃべりがどれだけ大切か再認識しました。そろそろ、重い腰を上げて何かできないかと作戦会議をしました。 大人の部活みたいなイメージでゆるーくおしゃべりしながら手芸を […]

続きを読む
2.会員のレポート
バイオハッキング勉強会 R-2201

バイオハッキングセミナー開催しました。 今年はどんな年にしたいか 自身を最適化するには何が必要なのか バイオの世界も少し勉強しながら 皆んなの前で発言する事によって 自分自身に自信を付けて行こうと話しあいした。

続きを読む
2.会員のレポート
ハワイアンフラ・ミュージックセラピー R-2201

自然な空気感、ふらっと立ち寄れる雰囲気の建物…このような素敵な笑恵館にて、1月19日(水)午前10時30分より、「ハワイアンフラ・ミュージックセラピー」を開催いたしました。 その時期に似合う日本の抒情歌などに、ウクレレの […]

続きを読む
2.会員のレポート
ビタミンR R-2201

1月のワークショップは、19,20日に「折り紙やチラシで作る入れ物の工作」をしました。年末年始どのように過ごされたかとか、今年の抱負とか…お話ししながら工作を楽しみました♪ 大前るみ子

続きを読む
2.会員のレポート
ビタミンR R-2112

12月のワークショップは、7,15,21,22日に2022年の干支「寅の飾りもの 2種」を作りました。①お手玉 ふくふく寅・②押絵 おめでた福寅素敵な1年でありますように♪ 大前るみ子

続きを読む
2.会員のレポート
be studio R-2112

12/20クリスマスイベントを開催しました。 保護者の方と一緒にスノードームを作りました。 色とりどりのドームとても綺麗にできました。 英語レッスンも各クラス、発表の時間を設けたり、お家の方と一緒に楽しく実施できました。 […]

続きを読む
2.会員のレポート
ウクレレの練習をする会 R-2112

2021年12月24日(金)「ウクレレの練習をする会」 今年もやってきましたクリスマス。 おりしも、今宵はクリスマス・イブ。 18:30笑恵館に集結したウクレレの練習をする会の闘士たちは、リハーサルを終え、目立たないよう […]

続きを読む
2.会員のレポート
ラボアンドタウン・プログラム R-2112

2021年12月公益レポート 株式会社ラボアンドタウン ラボアンドタウン・プログラム 「Annie’s English Town」 実施日:12月8,15,22日 (水) 実施時間:16:30〜17:30(Cクラス)、1 […]

続きを読む
2.会員のレポート
サロンバンド・バンド R-2112

前月(11月)に引き続いて、今月(12月)もXmas会・忘年会を兼ね当館を利用させて頂きました。会が始まるや否や、諸々の話題に直ぐ火が付き軽飲食を取りながら一層話の輪が広がりました。予定時間も半分になった処で、後半戦の本 […]

続きを読む
2.会員のレポート
ハワイアンフラ・ミュージックセラピー R-2112

自然な空気感、ふらっと立ち寄れる雰囲気の建物…このような素敵な笑恵館にて、12月15日(水)午前10時30分より、「ハワイアンフラ・ミュージックセラピー」を開催いたしました。 その時期に似合う日本の抒情歌などに、ウクレレ […]

続きを読む
2.会員のレポート
笑恵館で歌う会 R-2112

2021年 12月4日(土) 「笑恵館でうたう会」です。 アコーディオンの伴奏で(佐藤倫子先生)定期的にドアや窓を開けて換気を実施し、手や楽器には消毒、マスクやフェイスシールド、距離を保って催しました。 今月のテーマ「冬 […]

続きを読む
2.会員のレポート
ラボアンドタウン・プログラム R-2111

2021年11月公益レポート 株式会社ラボアンドタウン ラボアンドタウン・プログラム 「Annie’s English Town」 実施日:11月10,17,24日 (水) 実施時間:16:30〜17:30(Cクラス)、 […]

続きを読む
2.会員のレポート
ウクレレの練習をする会 R-2111

2021年11月26日(金)「ウクレレの練習をする会」 先月から二部屋の間仕切り扉を外していただいて、一部屋とまではいきませんが、互いの部屋のコミュニケーションがスムーズになりました。やはり顔が見える、音が聞こえるのはグ […]

続きを読む
2.会員のレポート
ビタミンR R-2111

11月19,24,27日、「刺繍で小物作り」を開催しました。ワンポイント刺繍した布をボタンキットに付けてバッチにしたり、キーホルダーにしたり。刺繍を楽しみました♪ 大前るみ子

続きを読む
2.会員のレポート
8次元研究会 R-2111

波動と高次視点からみた人間の仕組み開催しました。 頭が溶けるお話しだったと思います。人間の持つエネルギー体を3つの視点を持つと、自分ヘの理解や他者との共感力も上がっていく事を伝えました。すぐ理解するのは難しいことかと思い […]

続きを読む
2.会員のレポート
ハワイアンフラ・ミュージックセラピー R-2111

自然な空気感、ふらっと立ち寄れる雰囲気の建物…このような素敵な笑恵館にて、11月17日(水)午前10時30分より、「ハワイアンフラ・ミュージックセラピー」を開催いたしました。 その時期に似合う日本の抒情歌などに、ウクレレ […]

続きを読む
2.会員のレポート
サロンバンド・バンド R-2111

コロナの影響で2年振りの当館利用となりました。コロナの落ち着いた時期にもあり、多少注意をしながらも軽飲食を摂りながら若干の酒類も入ると少し解放感も出て各自、自慢の演奏と歌を思い々に披露し合い、時間があっと言う間に経ってし […]

続きを読む
2.会員のレポート
第0回 笑恵館・ソウル&ディスコ教室

ステップをもう一度おさらいして、懐かしいディスコダンスを楽しみませんか? 次回予定は、12月4日13時~14時まで踊っておりますので、ご一緒に楽しく踊れれば幸いです! ■プロフィール 新しいことを始めました…を知っていた […]

続きを読む