2.会員のレポート
ウクレレの練習をする会 R-2304

2023年 4月28日(金) 「 ウクレレの練習をする会」 ゴールデンウィーク突入前夜、笑恵館での練習を終えたウクレレ隊とフラガールズはぞくぞくと祖師ヶ谷大蔵駅横「ウルトラマン広場」に結集したのでした。 そうです。今宵は […]

続きを読む
2.会員のレポート
ハワイアンフラ・ミュージックセラピー R-2306

自然な空気感、ふらっと立ち寄れる雰囲気の建物…このような素敵な笑恵館にて、6月21日(水)午前10時30分より、「ハワイアンフラ・ミュージックセラピー」を開催いたしました。 その時期に似合う日本の抒情歌などに、ウクレレの […]

続きを読む
2.会員のレポート
ラボアンドタウン・プログラム R-2305

ラボアンドタウン・プログラム「Annie’s English Town」 実施日:5月17.24.31日(水) 実施時間:17:30〜18:30(Eクラス) 数と色の復習を兼ねて、Legoを使って”Can I have […]

続きを読む
2.会員のレポート
笑恵館で歌う会 R-2305

2023年6月3日 笑恵館でうたう会 本日もアコーディオンの伴奏で(佐藤倫子先生) 30分に1回換気をして、元気にうたいました。 恒例の「世界の国からこんにちは」で始まり、 「幸せなら手をたたこう」で身体活動。 初夏をテ […]

続きを読む
2.会員のレポート
be studio R-2305

5月は、オリジナルの本の帯を作りました‼️ 色鉛筆などを使いそれぞれの帯ができました。 弓削

続きを読む
2.会員のレポート
be studio R-2302

2月のグリム国語教室は 「ながくつしたのピッピ」をみんなで読み深めました。 みんなで意見交換をしています。 いろいろな考え方があります(^^)

続きを読む
2.会員のレポート
タンスの肥やしなくし隊 R-2305

タンスの肥やしなくし隊 5月11日(木)11:00~13:00 おしゃべりしながら何かを作っています。 毎月第2木曜日11:00~13:00 サロン 参加費800円 見学無料

続きを読む
2.会員のレポート
ビタミンR R-2305

5月17・18日、ワークショップ「ステンドグラスのフォトフレーム作り」を開催しました。ステンドグラスの先生に来ていただき、春らしい色合いのステンドグラス工作をしました。卒業、入学が一段落したこの時期、記念の写真を飾ったり […]

続きを読む
2.会員のレポート
ハワイアンフラ・ミュージックセラピー R-2305

自然な空気感、ふらっと立ち寄れる雰囲気の建物…このような素敵な笑恵館にて、5月17日(水)午前10時30分より、「ハワイアンフラ・ミュージックセラピー」を開催いたしました。 その時期に似合う日本の抒情歌などに、ウクレレの […]

続きを読む
2.会員のレポート
自然栽培にんにく農家と食べよ!の会 R-2305

2021年12月公益レポート 地方の農家とつながろう「自然栽培にんにく農家と食べよ!の会」 
実施日:4月15日 関係者のみ18時、5月6日 13時半の部 17時から随時
 祖師谷大蔵から山梨県の富士河口湖に移住し、 自 […]

続きを読む
2.会員のレポート
ラボアンドタウン・プログラム R-2304

ラボアンドタウン・プログラム「Annie’s English Town」 実施日:4月12.19. 26日(水) 実施時間:17:30〜18:30(Eクラス)  本年から、新2年生向けのEクラスのみの実施となります。昨年 […]

続きを読む
2.会員のレポート
ウクレレの練習をする会 R-2304

2023年 4月28日(金) 「 ウクレレの練習をする会」 ゴールデンウィーク突入前夜、笑恵館での練習を終えたウクレレ隊とフラガールズはぞくぞくと祖師ヶ谷大蔵駅横「ウルトラマン広場」に結集したのでした。 そうです。今宵は […]

続きを読む
2.会員のレポート
フラワーアレンジメント R-2304

4/24 フラワーサロン アンベリール 蘭の仲間でオリエンタルな雰囲気のアレンジをしました。 10種類以上の花材を合わせ立体的に仕上がりましたね!

続きを読む
2.会員のレポート
ハワイアンフラ・ミュージックセラピー R-2304

自然な空気感、ふらっと立ち寄れる雰囲気の建物…このような素敵な笑恵館にて、 自然な空気感、ふらっと立ち寄れる雰囲気の建物…このような素敵な笑恵館にて、4月19日(水)午前10時30分より、「ハワイアンフラ・ミュージックセ […]

続きを読む
2.会員のレポート
タンスの肥やしなくし隊 R-2304

タンスの肥やしなくし隊 3月9日(木)11:00~13:00 タンスの肥やしなくし隊 4月13日(木)11:00~13:00 おしゃべりしながら何かを作っています。 毎月第2木曜日11:00~13:00 サロン 参加費8 […]

続きを読む
2.会員のレポート
ラボアンドタウン・プログラム R-2303

ラボアンドタウン・プログラム「Annie’s English Town」 実施日:3月1.8.15日(水) 実施時間:16:30〜17:30(Cクラス)、17:30〜18:30(Eクラス) Cクラスでは、今月はアイルラン […]

続きを読む
2.会員のレポート
ウクレレの練習をする会 R-2303

2023年 3月24日(金) 「 ウクレレの練習をする会」 冷たい雨と満開の桜。 複雑な気分でウクレレの練習です。 でもやっぱりWBCの余韻はすごくて、あかるく楽しく練習しました。 「さくら独唱/森山直太朗」「チェリー/ […]

続きを読む
2.会員のレポート
ウクレレの練習をする会 初心者特別クラス R-2303

2023年3月16日(木)「ウクレレの練習をする会 初心者特別クラス」 先月と今月、初心者特別クラスを開催しました。 初めてのウクレレ。右も左もわからない初心者の入門講座です。 我々の会がめざすところ、コード(和音)をポ […]

続きを読む
2.会員のレポート
ハワイアンフラ・ミュージックセラピー R-2303

自然な空気感、ふらっと立ち寄れる雰囲気の建物…このような素敵な笑恵館にて、3月22日(水)午前10時30分より、「ハワイアンフラ・ミュージックセラピー」を開催いたしました。 その時期に似合う日本の抒情歌などに、ウクレレの […]

続きを読む
2.会員のレポート
ラボアンドタウン・プログラム R-2302

ラボアンドタウン・プログラム「Annie’s English Town」 実施日:2月1.8.22.日(水) 実施時間:16:30〜17:30(Cクラス)、17:30〜18:30(Eクラス)  今月は11月の振替分があっ […]

続きを読む
2.会員のレポート
be studio R-2302

2月のグリム国語教室は 「ながくつしたのピッピ」をみんなで読み深めました。 みんなで意見交換をしています。 いろいろな考え方があります(^^)

続きを読む
2.会員のレポート
ウクレレの練習をする会 R-2302

2023年 2月24日(金) 「 ウクレレの練習をする会」 今回はこの季節恒例の卒業シーズンにちなんだ曲を練習しました。 毎年歌っていますが、「仰げば尊し」っていい曲ですね。 アメリカの曲って知ってました? そういえば「 […]

続きを読む
2.会員のレポート
フラワーアレンジメント R-2302

2月27日 もうすぐ雛祭りなので花桃を使ったアレンジをしました。 ピンクと紫でまとめて黄色い菜の花がアクセントになり、皆さん素敵に出来上がりました。 プリザーブドフラワーはコサージュを作り、小鳥もつけて可愛らしい作品にな […]

続きを読む
2.会員のレポート
ビタミンR R-2302

2月14日、ワークショップ「まち針ストリングアート」を開催しました。まち針をボードに絵柄の形に刺して、糸を掛けて絵を描きます。お花や鳥を描きました♪ 大前るみ子

続きを読む
2.会員のレポート
笑恵館で歌う会 R-2301

2023年1月7日 笑恵館でうたう会 今年の干支はうさぎです。メンバー3名も、うさぎさんです! 本日もアコーディオンの伴奏で(佐藤倫子先生) 30分に1回換気をして、元気にうたいました。 開始の前に全員握力を測り、終了後 […]

続きを読む
2.会員のレポート
タンスの肥やしなくし隊 R-2303

タンスの肥やしなくし隊 3月9日(木)11:00~13:00 おしゃべりしながら何かを作っています。 毎月第2木曜日11:00~13:00 サロン 参加費800円 覗きは無料

続きを読む
2.会員のレポート
ハワイアンフラ・ミュージックセラピー R-2302

自然な空気感、ふらっと立ち寄れる雰囲気の建物…このような素敵な笑恵館にて、2月15日(水)午前10時30分より、「ハワイアンフラ・ミュージックセラピー」を開催いたしました。 その時期に似合う日本の抒情歌などに、ウクレレの […]

続きを読む
2.会員のレポート
笑恵館で歌う会 R-2302

2023年2月4日 笑恵館でうたう会 本日もアコーディオンの伴奏で(佐藤倫子先生) 30分に1回換気をして、元気にうたいました。 恒例の「世界の国からこんにちは」で始まり 「幸せなら手をたたこう」「ごんべさんの赤ちゃん」 […]

続きを読む
2.会員のレポート
be studio R-2301

ビースタジオです。 1月は、雪だるまのしおりを作りました。 ビースタジオ 弓削

続きを読む
2.会員のレポート
タンスの肥やしなくし隊 R-2301

2023年1月 タンスの肥やしなくし隊 1月12日㈭11:00~13:00 サロン おしゃべりしながら「何か」を作っています。 何かが出来る、、、いっぱいできました。 毎月第2木曜日 11:00~13:00 サロン 参加 […]

続きを読む
2.会員のレポート
ラボアンドタウン・プログラム R-2301

ラボアンドタウン・プログラム「Annie’s English Town」 実施日:1月11,18,25日(水) 実施時間:16:30〜17:30(Cクラス)、17:30〜18:30(Eクラス)  1年の最初の月である1月 […]

続きを読む
2.会員のレポート
笑恵館で歌う会 R-2301

2023年1月7日 笑恵館でうたう会 今年の干支はうさぎです。メンバー3名も、うさぎさんです! 本日もアコーディオンの伴奏で(佐藤倫子先生) 30分に1回換気をして、元気にうたいました。 開始の前に全員握力を測り、終了後 […]

続きを読む
2.会員のレポート
ウクレレの練習をする会 R-2212

来月はご存じクリスマス。 練習後 2022年 12月23日(金) 「 ウクレレの練習をする会」 笑恵館でリハーサルの後、クリスマス・イブイブの寒空をついてメンバーは黙々と祖師ヶ谷大蔵駅前ウルトラマン広場へ向かった。 そう […]

続きを読む
2.会員のレポート
ハワイアンフラ・ミュージックセラピー R-2212

自然な空気感、ふらっと立ち寄れる雰囲気の建物…このような素敵な笑恵館にて、12月21日(水)午前10時30分より、「ハワイアンフラ・ミュージックセラピー」を開催いたしました。 その時期に似合う日本の抒情歌などに、ウクレレ […]

続きを読む
2.会員のレポート
サロンバンド・バンド R-2212

Xmas会として多少の軽飲食を準備し、今年3回目の当館利用となりました。私達グループの先輩方の近況や自身の健康等々にも熱が入った後、音楽会に移り今年集中して練習して来た曲やXmasソングを元気に弾き歌いながら、一時Xma […]

続きを読む
2.会員のレポート
タンスの肥やしなくし隊 R-2212

2022年12月 タンスの肥やしなくし隊 棚オープン 「タンスの肥やしなくし隊 Part2 tomokoの部屋」 がオープンしました。クリスマスシーズンに合わせた品揃えをしています。 お得な手作り作品が並んでいますのでぜ […]

続きを読む
2.会員のレポート
タンスの肥やしなくし隊 R-2211

(※を@に変えて下さい。) 2022年11月 タンスの肥やしなくし隊 11月10日㈭11:00~13:00 サロン おしゃべりしながら「何か」を作っています。 何かが出来る、、、 毎月第2木曜日 11:00~13:00  […]

続きを読む
2.会員のレポート
be studio R-2211

11月の国語のクラスでは、 ヒントで登場人物を当てるクイズをしまし た。 英語クラスでは、過去形の言い回しを練習しました。来月はクリスマスです🎄 ビースタジオ 弓削裕子

続きを読む
2.会員のレポート
ウクレレの練習をする会 R-2211

2022年 11月25日(金) 「 ウクレレの練習をする会」 今年はウクライナ、コロナ、大谷、村上、サッカーワールドカップであっという間に暮れようとしています。 この会もおもえばずい分長いことやってきました。 月一回しか […]

続きを読む
2.会員のレポート
ハワイアンフラ・ミュージックセラピー R-2211

自然な空気感、ふらっと立ち寄れる雰囲気の建物…このような素敵な笑恵館にて、11月16日(水)午前10時30分より、「ハワイアンフラ・ミュージックセラピー」を開催いたしました。 その時期に似合う日本の抒情歌などに、ウクレレ […]

続きを読む
2.会員のレポート
笑恵館で歌う会 R-2211

2022年11月5日 笑恵館でうたう会 本日もアコーディオンの伴奏で(佐藤倫子先生) 30分に1回換気をして、元気にうたいました。 開始の前に全員握力を測り、終了後も握力を測りました。 ラインナップは、まずはいつもの「世 […]

続きを読む
2.会員のレポート
タンスの肥やしなくし隊 R-2210

(※を@に変えて下さい。) 2022年10月 タンスの肥やしなくし隊 10月20日㈭11:00~13:00 サロン おしゃべりしながら「何か」を作っています。 型紙から何かが出来る、、、 毎月第2木曜日 11:00~13 […]

続きを読む
2.会員のレポート
be studio R-2210

ビースタジオです。 10月の英語レッスンは、 外国人のお客様をお迎えしてレッスンしました。 また、10/31は、ハロウィン🎃も楽しみました。

続きを読む
2.会員のレポート
ハワイアンフラ・ミュージックセラピー R-2210

自然な空気感、ふらっと立ち寄れる雰囲気の建物…このような素敵な笑恵館にて、10月19日(水)午前10時30分より、「ハワイアンフラ・ミュージックセラピー」を開催いたしました。 その時期に似合う日本の抒情歌などに、ウクレレ […]

続きを読む
2.会員のレポート
笑恵館で歌う会 R-2210

2022年10月1日 笑恵館でうたう会本日もアコーディオンの伴奏で(佐藤倫子先生)30分に1回換気をして、元気にうたいました。開始の前に全員握力を測りました。終了後も握力を測りました。これから、しばらく続けて測って、皆様 […]

続きを読む
2.会員のレポート
タンスの肥やしなくし隊 R-2209

2022年9月 タンスの肥やしなくし隊 9月8日㈭11:00~13:00 サロン おしゃべりしながら「何か」を作っています。 これからは、ニットの季節でしょうか。 毎月第2木曜日 11:00~13:00 サロン 参加費  […]

続きを読む
2.会員のレポート
ハワイアンフラ・ミュージックセラピー R-2209

自然な空気感、ふらっと立ち寄れる雰囲気の建物…このような素敵な笑恵館にて、9月21日(水)午前10時30分より、「ハワイアンフラ・ミュージックセラピー」を開催いたしました。 その時期に似合う日本の抒情歌などに、ウクレレの […]

続きを読む
2.会員のレポート
革工芸 R-2209

遊び心のある、楽しい作品が、できました。イメージを、形につくりあげる、工程が、豊かな時間に感じられます。

続きを読む
2.会員のレポート
笑恵館で歌う会 R-2209

2022年9月3日アコーディオンの伴奏で、30分に1回換気をして、1時間歌いました。最初に、�夏の名残に、「浜辺の歌」をゆったりと歌い、みんなで深い呼吸を意識しました。そして、閉塞感の漂う日常の中、国内旅行にでも行きたい […]

続きを読む
2.会員のレポート
ハワイアンフラ・ミュージックセラピー R-2208

自然な空気感、ふらっと立ち寄れる雰囲気の建物…このような素敵な笑恵館にて、8月17日(水)午前10時30分より、「ハワイアンフラ・ミュージックセラピー」を開催いたしました。 その時期に似合う日本の抒情歌などに、ウクレレの […]

続きを読む