和裁教室 R-1711
11月の和裁教室 初心者の方は3回目の授業です。 毎日夜のニュースを耳で聞きながら目は手元に集中。「無」になれる時間だそうです。 「2つの約束」 1) 糸は自分で通すこと 2) 着物を着ること 1)着物の仕立てには、針穴 […]
ウクレレの練習をする会 R-1711
2017年11月24日(金) 「ウクレレの練習をする会」 「ウクレレの練習をする会」は、今月でまる2年たちました。 キャプテンの私をふくめ素人ばかりで始めた部活ですが、月一の練習でも2年もたて ば、気が付かないうちにみん […]
ハワイアンフラ・ミュージックセラピー R-1711
自然な空気感、ふらっと立ち寄れる雰囲気の建物… このような素敵な笑恵館にて「ハワイアンフラ・ミュージックセラピー」を開催して おります。 その時期に似合う日本の抒情歌などに、 ウクレレの伴奏で身体に無理なくフラの振り付け […]
笑恵館マルシェ R-1711
11/9笑恵館マルシェはお天気にも恵まれ、無事終了いたしました。 来館者の方々、関係者の皆様、ご協力ありがとうございました。 今回、最大の目玉【そらまめ農園】さんのお野菜は大好評でした。 【タンスの肥やしな […]
ラボアンドタウン・プログラム R-1711
017年11月公益レポート 株式会社ラボアンドタウン ラボアンドタウン・プログラム 「Annie’s English Town」 実施日:11月8、15、29日(水) 実施時間:16:30〜17:30(Cク […]
演劇の会 R-1711
演劇の会 2017年11月11日(土)10:15~11:45 からだと気持ちをゆっくりときほぐして、90分を楽しみました。 まず、リズムにあわせて、イスに座ったまま上半身を自由に動かします。 片手、両手を使 […]
タンスの肥やしなくし隊 R-1711
2017年11月 タンスの肥やしなくし隊 着付けレッスン 名古屋帯を自装で練習したのが2回目なのに、ご自分の着物で練習をすると、なんとなくスムーズに進みます。 実は、自装の前に他装で後ろがどんな風になってい […]
こっころコンサート R-1711
「coccoloリコーダーミニコンサート×3 in笑恵館」 ♪子どもの部 13:30~14:00 ①ララルー ②小さな世界 ③バロックホウダウン ④ピタゴラスイッチメドレー ⑤ねこ吹いちゃった~ねこふんじゃった ⑥君をの […]
笑恵館でうたう会 R-1711
2017年11月 4日(土) 笑恵館でうたう会 秋のうた、また、満月(芋名月)にちなんで、お月さまの歌などをうたいました。 「世界の国からこんにちは」「幸せなら手をたたこう」 「紅葉」「里の秋」「 […]
革工芸 R-1711
パスケース三点の完成です。 デザインのイメージを、生かした技法で、お洒落な、作品になりました。 革は、質感も、染色の変化も、楽しめる素材です。 革工芸 アトリエ MA-KO 主催 稲田 雅子
ビタミンR R-1711
11月2日 10:00~12:00 食堂 をお借りして、ビタミンRの工作「新聞紙でコサージュ作り」を開催しました。 新聞紙の綺麗な色の部分(広告の面)を使って、バラの花のコサージュを作りました。おもいおもいの色の部分を使 […]