タンスの肥やしなくし隊 R-1802
2018年2月 タンスの肥やしなくし隊 そろそろ、きもの着ませんか? 着付けレッスン 慣れてくるとご自分でどんどん進め、問題点に着目してそこをクリアしていきます。 新たにお友達のフラメンコ発表会に着ていきた […]
ウクレレの練習をする会 R-1802
2018年2月23日(金) 「ウクレレの練習をする会」 先月に続いて、昭和歌謡の名曲「星影の小径」と「黄昏のビギン」の練習。 「星影の小径」は、コードは簡単ですが、メロディー・ラインが難しい。 メロディーが飛んでいるので […]
投書箱を設置しました
入り口脇に投書箱を設置しました。 川柳クラブの投票箱も兼ねていますので、ご利用ください。 なお、川柳クラブは、毎月第3木曜日の持ち寄り食事会で人気投票を行い、上位3作を笑恵館だよりに掲載しています。
和裁教室 R-1802
和裁教室の2月のレポート 和裁教室といえば和服の仕立てやお直しの勉強を希望される方が多いです。そんな中、半衿付けをきちんと学びたいという方(多分70代くらい)が参加されました。 針1本で半衿付けを伝授しましたよ。半衿をつ […]
世界のうたを原語でうたう会 R-1802
2018年 2月19日 13:30~14:30 世界のうたを原語でうたう会 本日は、O sole mio(オー・ソレ・ミオ)(伊)とYou are my sun shine(英)の2曲をうたいました。 最初に音読をしてか […]
ハワイアンフラ・ミュージックセラピー R-1802
自然な空気感、ふらっと立ち寄れる雰囲気の建物… このような素敵な笑恵館にて「ハワイアンフラ・ミュージックセラピー」を開催して おります。 その時期に似合う日本の抒情歌などに、 ウクレレの伴奏で身体に無理なくフラの振り付け […]
解決しゃべり会 R-1802
第25回解決しゃべり会 @笑恵館のレポート (2018年2月2日) 勝木雪子 ---------------------------------------------------------------- […]
ラボアンドタウン・プログラム R-1802
2018年2月公益レポート 株式会社ラボアンドタウン ラボアンドタウン・プログラム 「Annie’s English Town」 実施日:2月14、21、28日(水) 実施時間:16:30〜17:30(Cク […]
ビタミンR R-1802
2月8日(木) 10:00~12:00 ほほえみ をお借りして、ビタミンRのワークショップ「毛糸のポンポンでマットを作る」を開催しました。 毛糸をぐるぐる巻いて作るポンポンをたくさん作り、滑り止めマットに結わい付けます。 […]
演劇の会 R-1802
演劇の会 2018年2月10日(土)10:15~11:45 演劇の会では、参加者のみなさんの「自分らしさ」を、セリフを言ったり、体を使ったりして表現していただくことを大切にしています。 でも、「自分らしさ」は、隠れてねむ […]
ビタミンR R-1801
1月13日(土) 11:00~13:00 食堂 をお借りして、ビタミンRの食事会「美味しいトーストを食べよう」を開催しました。 世田谷ブレッドマーケットさんのパンを、最近流行りのトースターを使って焼いて食べました。 皆さ […]
カウンセリング力強化クラス R-1802
コミュニティカウンセラー協会のカウンセリング強化クラスです。 傾聴技法を使って、心理的問題の見立てができるようにトレーニングをします。 毎回逐語記録を作成し、添削を受けられるので、 応答の力も効率的に伸ばしていくことがで […]