2.会員のレポート
ウクレレの練習をする会 R-2205

2022年5月27日(金)「ウクレレの練習をする会」 またまた大型、というと誤解されるかもしれない、 強力な新人が初参加です。 このところウクレレ未経験の新人が多いので、今月は新人に焦点をあてて、 keyがC(ハ長調)の […]

続きを読む
2.会員のレポート
タンスの肥やしなくし隊 R-2205

2022年5月 タンスの肥やしなくし隊 5月12日㈭11:00~13:00 サロン 「田名さんのミシンを使ってみよう!」 何かを作りながらおしゃべりしませんか?講師はいませんが、わからないところは助け合いながら。 おしゃ […]

続きを読む
2.会員のレポート
ハワイアンフラ・ミュージックセラピー R-2205

自然な空気感、ふらっと立ち寄れる雰囲気の建物… このような素敵な笑恵館にて、 5月18日(水)午前10時30分より、 「ハワイアンフラ・ミュージックセラピー」を開催いたしました。 その時期に似合う日本の抒情歌などに、 ウ […]

続きを読む
2.会員のレポート
笑恵館で歌う会 R-2205

2022年5月7日 笑恵館でうたう会 本日もアコーディオンの伴奏で(佐藤倫子先生) 30分に1回換気をして、元気にうたいました。 ラインナップは、 「幸せなら手をたたこう」「ごんべさんの赤ちゃんが風邪ひいた」 「こいのぼ […]

続きを読む
2.会員のレポート
ウクレレの練習をする会 R-2204

2022年4月22日(金)「ウクレレの練習をする会」 今日も2人新人の方が参加。 嬉しいのですが、特段初心者用の練習はしていないので、楽しんでもらえたか、ちょっと心配です。 世の中の春爛漫にあわせて「赤いスイトピー」「ハ […]

続きを読む
3.笑恵館だより
『笑恵館だより』2022年5月・第98号を発行しました

PDFで表示する: 笑恵館だより第98号_20220502

続きを読む
2.会員のレポート
be studio R-2204

4月17日は、イースター 子供たちと、エッグハンティングをしました。 ONE. TWO・・・ナンバーの言い方を学習しました。カラフルなイースターエッグ次は本物で作りたいですね! ベネッセビースタジオこども英語 砧8丁目/ […]

続きを読む
2.会員のレポート
タンスの肥やしなくし隊 R-2204

2022年4月 タンスの肥やしなくし隊 4月14日㈭11:00~13:00 サロン 「田名さんのミシンを使ってみよう!」 何かを作りながらおしゃべりしませんか?講師はいませんが、わからないところは助け合いながら。 おしゃ […]

続きを読む
2.会員のレポート
サロンバンド・バンド R-2204

桜の満開時季も終わった此の日、室内での「春の会」として当笑恵館を利用させて頂きました。 折りからの穏やかでない世界情勢の中で、参加者から戦後の幼少・幼年期の記憶がそれとダブり、一時その話題も出ましたが、多少の飲食(酒類) […]

続きを読む