2.会員のレポート
Annie’s English Town R-1512

2015年12月 公益レポート 「Annie’s English Town」 株式会社 ラボアンドタウン 実施日:12月2日、9日、16日 実施時間:16:30~17:30(Cクラス)、17:30~18:30(Eクラス) […]

続きを読む
2.会員のレポート
アートラボ・リトピカ R-1512

2015年12月 公益レポート 「アートラボ・リトピカ」 株式会社 ラボアンドタウン 実施日:12月4日、25日 実施時間:16:30~17:45 「アートラボ・リトピカ」では、楽しく描き作る中でうまい・下手だけではなく […]

続きを読む
4.メディア
掲載情報:日経アーキテクチュア

日経アーキテクチュア12/25号の 助け合い型マイホーム というコーナーの中で 皆が自宅と感じる家 と題して取り上げていただきました。

続きを読む
4.メディア
掲載情報:住宅新報

12月22日発行の住宅新報に掲載していただいました。

続きを読む
4.メディア
掲載情報:百万人の福音

”みんなの家”でゆるやかな家族に!! と題して、 百万人の福音(月刊)に、取り上げていただきました。

続きを読む
5.施設だより
アプローチの舗装が完成しました

滑り止めの補石ブロックです。 工事は、事務局スタッフと入居者で行いました。  

続きを読む
2.会員のレポート
健康ボイストレーニングの会 R-1512

今年の冬は「暖冬」と言われていますが、やはり朝晩は寒さが厳しくなってきました。  12月23日(祝)に健康ボイストレーニングの会を行いました。  目指すものはズバリ「声を出すことを楽しむ!」ことです。歌が上手になることも […]

続きを読む
2.会員のレポート
ウクレレを練習する会 R-1512

2015年12月25日(金) 「ウクレレを練習する会」第2回目の練習会。 まずは前回に引き続き、コード(和音)CとG7をつかって「ちょうちょう」のおさらい。 つぎにFを加えて「ハッピー・バースデイ」。 ちょうどお誕生日の […]

続きを読む
2.会員のレポート
笑恵館でうたう会 R-1512

12月21日(月) 今回の笑恵館でうたう会は、クリスマスソングを沢山うたいました♪ 楽しいウインターワンダーランド・ジングルベル・赤鼻のトナカイ・樅ノ木 もろびとこぞりて・あらのの果てに・ホワイトクリスマス トーンチャイ […]

続きを読む
2.会員のレポート
解決しゃべり会 R-1512

第4回解決しゃべり会のレポート 勝木雪子 12月18日(金)、第4回解決しゃべり会が開催されました。「解決しゃべり会」とは、誰かのお困りごとをみんなでわいわいトークして、解決方法を考える集まり。平たくいえば、ゆる~い飲み […]

続きを読む
2.会員のレポート
こっころコンサート R-1512

coccoloX'masミニコンサートin笑恵館♪ 1部 13:30〜14:00 ①クリスマス・キャロルメドレー ②シルバー・ベル ③パッヘルベルのカノン ④ウィンターワンダーランド ⑤ベツレヘムの小さな街 ⑥クリスマス […]

続きを読む
2.会員のレポート
ハワイアンフラ・ミュージックセラピー R1512

自然な空気感、ふらっと立ち寄れる雰囲気の建物… このような素敵な笑恵館にて「ハワイアンフラ・ミュージックセラピー」を開催しております。 その時期に似合う日本の抒情歌などに、ウクレレの伴奏で身体に無理なくフラの振り付けをし […]

続きを読む
2.会員のレポート
手話2015・3・3 R-1512

世田谷区手話講習会クラス別発表会の劇の練習をしました。3場面・10分間とハードルが高く、今までクリアできずにきました。通し練習する事4回目、みごと10分! 自信をもって、本番を目指します。

続きを読む
2.会員のレポート
演劇の会 R-1512

演劇の会 2015年12月10日(木)10:15~11:45 初参加の方、久しぶりの参加の方も加わって賑やかに進行しました。言葉をより自由に発せられるようにいつも最初は滑舌の練習。 歌を唄う前にはまず歌詞を読んでみます。 […]

続きを読む
2.会員のレポート
ビタミンR R-1512

12月15日(火) 10:00~12:00 食堂 をお借りして、ビタミンRの工作「X'masカード作り」を開催しました。 色画用紙に色紙を切り絵にしたモノを貼り、X'masカードを作りました。 11月にやった「輪ゴムで作 […]

続きを読む
3.笑恵館だより
『笑恵館だより』2015年12月・第21号を発行しました

PDFで表示する: 笑恵館だより第21号_20151201_表面 PDFで表示する: 笑恵館だより第21号_20151201_裏面

続きを読む
2.会員のレポート
せたがや作文教室 R-1511

11月は、期末試験対策を行いました。授業で取り上げた文章の読解と、試験に出そうな部分の予想などなど。公立中学校の試験問題を見ていると、200字ほどの作文を書かせる問題が増えているなと感じます。都立高校の入試問題に、配点1 […]

続きを読む